見出し画像

#9 夢の国は存続するのか…してほしい

ウクレレを始めて2ヶ月が経ちます。友達と動画を撮ったのでついにYouTubeに投稿してみようと思っています(笑)初めての試みなのでドキドキしてますし、動画編集も初めてなのでちゃんと勉強しようと決めました。

どうもこんにちは!Hyuです。


今日は皆んなが好きであろう夢の国のお話をしたいと思います。もちろん僕も大好きです!1年に3〜5回は行くくらい好きです🏃‍♂️果たしてこれは多いのか少ないのかわからないですが…(笑)

なんで夢の国の話をしたかと言いますと最近再開したじゃないですか。世の中の人が皆喜んだと思います!夢の国に訪れている友達のインスタのストーリーを見ると、皆んな幸せそうに笑っています。それを見ているこっちも幸せな気持ちになり、「やっぱり夢の国ってすごいな。早くいきたいな。」って思わせてくれます。これも休園期間中、準備や維持を頑張っていたスタッフの方々のおかげですね。本当に尊敬しかないです。

そんな嬉しい時は束の間、最近のコロナの感染者数は1日に100人超えが続いてます。皆さんもご存知の通りだと思います。このような状況が続いてしまえばまた休園の可能性もあります。


開園しているから夢の国に行く。

という考えだけではもしかしたらクラスターが発生してしまうかもしれない。
ただ頑張って迎えてくれているキャストさんの気持ちも考えると、

夢の国に貢献したい。

という気持ちもあります。

このまま毎日コロナ感染者が増え続けてしまうとどうなってしまうのか。今は経済の再活性化に力を入れるべきなのか、それとも人々の命を最優先にすべきなのか。

僕個人の意見としては、人々の命を優先するべきだと思います。全ての事柄には""が関わっています。人がいるからこそそこに経済というモノが生まれ、人々の生活を潤してくれる。逆に考えれば、経済は人がいなければ成り立たないのです。
なのでまずはコロナ感染者数を収束させる目処をたてることが最優先だと思います。これはあくまでも僕個人の意見ですので(笑)

これからどのように状況が変わっていくのかわかりませんが、また平穏な日々が戻ってきてほしいですね。コロナがなくなることよりも、コロナとどう関わりながら生きていくか考えるべきだと思います。まだ全然勉強不足で、今の政府がどう考えて動いているかなどわからないのでこれから勉強をしっかりしたいと思います。

なんか色々話が散らかっちゃた気がしますが、総じて言いたいのは
「夢の国はこれからもずっと夢の国として存続してほしいな」
ということです。運営する側もコロナとどう関わりながら運営していくか考えているのはもちろんですが、顧客側の僕たちもどのようにコロナと関わりながら遊ぶかをしっかり考えるべきですね。


ここまで読んでくださりありがとうございました。これからも引き続き更新していくのでぜひスキやフォローをしてくれたら嬉しいです!

#夢の国 #ディズニー #経済 #ウクレレ #youtube #大学生 #note #note初心者 #ひゅの日記


いいなと思ったら応援しよう!