![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18082031/rectangle_large_type_2_126bdbe04a9f5ce2ec3a906212891447.jpeg?width=1200)
エストニア郊外編🏡
テレホミクス!HYUURIです♪
昨日も、色々ありすぎて更新が出来なかった、、
毎日投稿するぞ!!と決めたら、書き溜めておくのも重要だなと思いました笑
最近あった、おもしろいこと、、
通っている学校の同じコースのエストニア人に突然、
陶芸に誘われたので行ってきました笑
待ち合わせの最寄り駅に着くと森!!
めちゃ親切に車で迎えに来てくれていました!!
5,10分くらいすると、森に急に小さなカルチャーセンター登場!
エストニアの旗がたってあったから、国の建物なのかな?
中は、エストニアデザインのお店によくありそうなかわいい色合い、柄の布でできたものがいっぱい♡
電車が40分に一本のいつもと違うやつだったので、乗り遅れて到着したらみんな作ってた!!
エストニア語が飛び交う中に、明らかな外国人の私が一人w
とりあえず、眺めているとクラスメートの友達が聞いてくれて英語でレクチャーしてくれる。
お皿か、好きなコップを選んで型を取って作るスタイルだそうでお皿をチョイス。
ハンコとか、型もいっぱいあってかわいい💛
意外と真剣に作ること一時間、、
こんなのが完成しました✨
結構、いい感じじゃない?!
たまに英語を話せるおばちゃんが話しかけてくれてた!
一番盛り上がったのはやっぱり、私の名前がロシアとかエストニア人に多い男の名前だという事だけど笑(こっち来てから鉄板のネタになりました笑)
友達の作品。
結構、大柄な男性だったのでこのバラの模様チョイスに驚き😊笑
あと、二週間後に焼き上げて色を付けるらしいので、もう一回このカルチャーセンターに行くことになりました笑
まさかの寿司づくりでも行くことになるっていう笑
この日で私は少しこの村?で有名になったらしい。
彼(クラスメート)の奥さんがお寿司が好きだそうで、作り方を教えるよと言ったのですが、
なぜか、このカルチャーセンターで皆さんに教えることになりそうです笑
奥さんか彼がセンターの長的な人に話したよう笑
何がきっかけになるか分からない笑
最近、本当にこれ、感じます笑
この後に起こったことはまた次回かくのですが、それまた驚きだった笑
とりあえず、高校生の時、進学校で誰もしてないのに禁止だったアルバイトを寿司屋で一年ほどしていてのですが、
まさかのこんなところで需要があるとは10年以上前に思うはずもなく笑
人生って不思議ですね❣
アイタ!ほんじゃあ!
なぜかこのセンター
いいなと思ったら応援しよう!
![HYUURI/世界一周中/海外ノマド夫婦/フリーランス/AI勉強中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16065380/profile_bae91c3474cab61f503bc3ce55e4a5c1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)