見出し画像

何が大切なのだろう

こんにちは!ひゅうがです!

最近ふと思ったことを綴ろうとテスト前の電車で書き起こしてます。

学生運営の魅力。

僕は学生運営のBBQ場で店長をしています。
そこで、何を大切にするのが良いのだろうと考えることがあります。

話は少しズレますが、、、 
人を集めたり、動かしていくなかで何を魅力にするのか、何をにするのかってすごい大切だと思うんです。

どれになろうと正解でも間違いでもないけれど、ロックヒルズにおいてはこれなのかなと思うものがあります。
ロックヒルズの魅力は
「学生運営じゃなきゃできない経験・知識を得ることが出来る」

大切な仲間たち!

お金 vs 経験


ロックヒルズにおいてはこれかなと思います。
なんてたって、学生運営って特殊じゃん!!
僕はお客さんで来たころはそんなところ初めて聞きました。
色んな人に話しても、驚かれるのでおそらく特殊なんです。

だからこそ、その場所を自分のために最大限活かすべきだし、楽しむべき!!
こんな貴重な経験はできないのだから。

スタッフが足りなくて、採用活動どうしようとみんなで話したことがあります。
(まだまだ募集中…!)

そこで時給を上げる!という意見が出ました。
たしかに、ロックヒルズの時給は最低賃金からのスタートで周りの飲食店とかと比べると決して高いとは言えません。
だから、お金という面で見られて篩にかけられたときに外されちゃうから時給を上げるという意見でした。
めっちゃ真っ当な意見だと思います。

でも僕としては、それは断固拒否です。
なんでかって、2つ理由があります。
1つ目は端的に言うと、もっと出来ることがある!!です。
他店に負けないために時給を上げましたでは、大人が運営するお店と変わりません。
でも学生運営なのだから、もっともっと考えて行動に移してやることやってからその選択肢なのかなと。

2つ目は時給以上の経験をロックヒルズなら積めるし、積んで欲しいからです。
時給が高くてバイト始めた人って、お金を貰えれば満足なのかなって思うんです。
でもそんな人ってずっと時給が高いって動機では働かないと思うし、もし動機がずっとそれなら長続きしないと思います。

ここでもう一度言いますが、我々は学生でBBQ場を運営してるんです。
何回も言いますけど、めっちゃ貴重な経験をさせてもらってるんです。
それはやはりお金で得難い経験をしているのかなって思うし、入ってくる人にもそこを魅力に感じてほしんです。
そこに関しては、ロックヒルズ3年目になる僕が保証します。
そんなちっぽけなプライドを日々持ちながら生活をしています。

大切な仲間たち!

大切なもの

何を大切にしたいのか、その問いに答えは無いし、人それぞれだと思います。
でも、僕としては、理性と感情で表すならば感情を大切に生きていきたいと思うんです。
だって、その時楽しいとか、嬉しいとか、悲しいとかってその一瞬にしか感じないし、世の中お金お金だとなんか生きづらいからです。
(こんなこと言ってるけど、お金は大好きですよ!笑)
ちょっとつぶやこうと思ったら、1200も書いてますね。
これも感情の爆発ですね。

ということで、みなさんも少しだけ感情を大切に生きてみてはいかがでしょうか!
また書きますね〜 ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!