わたしのプリン
今年、体調が悪かったときに、食事が全く取れなくなり、自分でプリンを作ることにしました。
元ネタはYouTubeですが、わたしは全然量が足りませんでしたので2倍量で作っておりますです😅
夜作ったら、朝食に食べられます。
現在、これがわたしの朝ご飯代わりです。
なので多いと感じる方は半分の量で作ってくださいね。
材料はこれだけ。
卵 2個
お砂糖(お好みで)
牛乳200cc
気になる方は、バニラオイルやエッセンスを加えてください。
これはなんぞや?と思うかもしれませんが、
お砂糖でカラメルを作ります。
これもお好みの量で。
わたしはカラメルたっぷり派なので、もちろんたくさんいれます。
小さじ1のお水を加えて混ぜて、いざレンジへ。
旧式のレンジながら、ちゃんと働いてくれています。
お砂糖が溶けたところですが、カラメルになるまでにはまだまだレンジへかけます。
まだもう少しです。
この頃になるとあっと言う間にカラメル化しますので良く見ながらレンジにかけてくださいね。
このくらいになると、秒速で変化するのでヤケドに気をつけて、レンジから出します。
出来上がったカラメルです。
この上にプリン液を注ぐので、しばらく室温に放置して固めてしまいます。
牛乳200ccの中に、お好みのお砂糖を入れ、混ぜておきます。
卵を撹拌したら、お砂糖入りの牛乳の半量混ぜます。
フォークが泡立たなくて一番良いかと思います。
2回に分けて全量の牛乳を混ぜます。
このときに、好みでバニラオイルやエッセンスを加えてください。
わたしは入れていません。
先程のカラメルが入った容器に、そのまま茶漉しでプリン液を濾し入れます。
この過程だけは省略しないでくださいね🙏
こちらは濾し終わったプリン液です。
ちなみにこちらの入れ物は、ヤマザキの🥐シリーズ2011年のボウルを使用しております。
このとき、レンジにもよるので様子を見ながら熱を入れていきます。
スが入るのを恐れると、中程から火がはいらないままになるので、爆発しない程度に熱を加えていきます。
完全に火が通ったら、ヤケドに気をつけて冷ましておきます。
冷めたら冷蔵庫で冷やします。
わたしは翌日にそのままスプーンで戴いております。
しばらくは朝プリンです🍮