見出し画像

【Nick Drake "Road" 研究】第2回 ギターリフの弾き方 (i. 導入編)

張り切ってマニアックすぎる話から始めるのも何なので、この曲のメインとなるリフの弾き方をご紹介します。

メインリフの譜面

譜例1は曲中で最も使用頻度の高いリフです。

ヴァリエーションは色々あるのですが、まずはこの形から練習すると良いでしょう。

・譜例1

画像1

(クリックorタップで拡大)

前回示した通り、チューニングはEADEBEでカポは3フレットです。

異弦同音の響きが空間的な広がりを感じさせますね。

では、1小節ずつ丁寧に見ていきましょう。

第1小節

まず左手はこのフォームで押さえます。(※右利きの場合、以下略)

画像2

①~④は人差し指~小指

右手はアルペジオです。1・2弦は薬指を使った方が弾きやすいと思います。

4拍子ですが、第1~第2小節にかけて8分音符16個が「3・3・3・3・4」でグルーピングされています。(譜例2

・譜例2

画像3

特に、真ん中の「3」は第1小節から第2小節へとまたがっているので拍を見失わないよう注意が必要です。

第2小節

そして、4番目の「3」の冒頭に当たる第2小節の1拍目裏で、左手の押さえ方が下のように変わります。

画像4

人差し指はそのままで、5弦の小指を離して薬指で一つ下の4フレットを押さえます。

押さえ変えと同時に、右手は親指で5弦を弾きます。アクセントを意識した方がより「らしく」なるでしょう。

3拍目では、やや強めにアクセントをつけて親指で5弦開放を弾き、裏拍でハンマリングします。

その際に(弾かない)4弦も同時に押さえます。次にすぐ4弦2フレットを弾く必要があるからです。

画像5

つまり、上の図のようにスタンダードチューニングで言うところのEmのフォームでハンマリングすることになります。

第3小節

画像6

今度は素直なリズムのアルペジオです。3拍目で小指を離し、次の小節のタッピングに備えます。

第4小節

第3小節の人差し指を残したまま、1拍目裏で左手薬指を使って6弦4フレットをタッピングします。そのとき5弦は自然にミュートします。

画像7

ここで鳴らした6弦の「シ」の音は便宜上8分音符で書きましたが、実際は1拍半伸ばします(譜例3)。

譜例3

画像8

*

今回は以上になります。

少しくどかったようにも思いますが、自分がギターを始めた頃に読みたかった解説を目指しました。

(続)

いいなと思ったら応援しよう!