
英語初心者のイマージョンラーニング・【CHADS】英語楽習36日目
英語学習を何度も行っては失敗してきた私が、ニックさんのCHADSと出会い、今後1~2年間で英語に対しての向き合い方が、どのように変わっていくかを記録していきます。
「イマージョン」とは世界中の多くの言語学者が推奨している、比較的新しい言語習得法です。その言語(英語)に「どっぷり浸かる(イマージョンする)」ことで、「自然と英語で理解し考え、話すことができるようになること」を目的としています。と書かれています。
グッドプレイス
シーズン4も中盤終了。残りは4話。もはや惰性といってもいいかもしれないが、こんなに続けて見れたのは三国志以来。見終わったら通常に戻る予定です。
Ankiカード作成始めました。
単語をなかなかやらなかった、続かなかった。
元あるデッキをインポートした方が完璧なのですが、自分で作る方が何倍も覚えるような気がしたし、やる気がありそうだからです。
教材は、シャドーイング用の乱後と例文。ここの時間には入れていないけど、一ヶ月かけてこれまでの遅れを取り戻して、追いついたからです。
それがいずれ終わったら、動画部分も作りたい。
Ankiは、他の方が音声まで入れてくれているのがあるので、それはいずれやりたいが、まずは自走させることに意味がありそうなので、自分で作るのを続けられてから→他の方のデッキ使用していきたいと思いますので、一旦入れたのをストップ。
おそらく家の中に埃をかぶって積んだ、英語の本と一緒。続け始めるといずれは勝手に何かからやり始めるかもしれない。
36日目の英語楽習記録
合計時間
本日の時間:4時間
合計時間:138時間
楽習内容
・グッド・プレイス
・CHADSのスパルタイマージョン
・動画はいつもの
・音声リーディング
・Anki
イマージョンラーニング用アニメ&ドラマ
●グッド・プレイス
●Netflix
・CHADSの動画
●音声リーディング教材
・リトルマーメイド
・アラジン
・塔の上のラプンツェル
●Anki単語
・10単語
合計単語数:10単語