見出し画像

英語初心者のイマージョンラーニング・【CHADS】英語楽習57日目

英語学習を何度も行っては失敗してきた私が、ニックさんのCHADSと出会い、今後1~2年間で英語に対しての向き合い方が、どのように変わっていくかを記録していきます。


「イマージョン」とは世界中の多くの言語学者が推奨している、比較的新しい言語習得法です。その言語(英語)に「どっぷり浸かる(イマージョンする)」ことで、「自然と英語で理解し考え、話すことができるようになること」を目的としています。と書かれています。


特に大きな予定はない6連休の1日目。

アメリカの大統領選挙の討論会
せっかくなので日本語翻訳の生放送ではなく、CNNを選んでみたが、生放送なので質問以外の字幕もなかった。話していることは9割わからないですが、雰囲気はもう少し分かったのですが、途中で離脱。。それでもお二人や司会者の方の単語が聞き取れるとやはり嬉しいですね。
(先ほど見たら字幕選べました。生放送終わると字幕選べるみたいです)

→大統領選も今年生で見てみたい。

『余命一年の僕が、 余命半年の君と出会った話。』
NETFLIXから、オススメに出ていたので日本映画ですが、ちょうど昨日からNETFRIX限定配信だったようです。
小説も読んでないし、タイトルから切ない感じの内容はわかるのですが、純粋な青春ドラマで、めっちゃ泣きます><
日本映画ですが、英語音声を選べて、英語字幕・日本語字幕ありで一回見てみましたが、2回目もまた見たくなります。

予告編はこちら

イギリス訪問の天皇陛下・チャールズ国王 晩餐会

→日本語字幕に、英語字幕もありますが、もはや映画の世界、このあとの食事が喉を通らなさそう。。。

200時間超えても、何か明確に書けるくらいの大きな変化としては見えてこないです。数値がないのでわからないですが、気にならず、引き続きどんどん進んでいきます。


57日目の英語楽習記録

合計時間
 本日の時間:3時間
  合計時間:203時間

楽習内容
CHADSのスパルタイマージョン
・動画


イマージョンラーニング用アニメ&ドラマ

●CHADSの動画&podcast

●Netflix
『余命一年の僕が、 余命半年の君と出会った話。』

●YouTube
アメリカの大統領選挙の討論会
イギリス訪問の天皇陛下・チャールズ国王 晩餐会
 
●Disney+
・「
BLUEY
・「
リトルアインシュタイン

●動画

●音声リーディング教材

●Anki
 新規単語なし
 合計単語数:42単語

●Duolingo
 15分くらい



いいなと思ったら応援しよう!