見出し画像

僕がいままでに買ってよかった!と思うモノたち Part 3

こんにちは!僕です。

前回の記事から半年が経ち、またおすすめできそうなものがいくつか出てきたので紹介していきたいと思います。

これまでに紹介したのは下記。

では今回も僕のおすすめをいくつか紹介していきます。

木村石鹸のシャンプー「12 / JU-NI」

画像1

これまでシャンプージプシーをしてきましたが、その旅もいよいよ終わった......!と感じたシャンプー&コンディショナーです。

どんなシャンプー&コンディショナーかというと、下記にて引用。

12/JU-NI(ジューニ)は約5年の歳月をかけて開発に成功した、傷んだ髪/くせ毛/切れ毛/枝毛/髪がまとまらない/朝のひどい寝癖/などの悩み解決の手助けとなるシャンプー&コンディショナーです。

僕自身、直毛で軟毛、ゆえにボリュームが少なく見えちゃう髪質なので、パーマをかけてボリュームを出しているのですが、髪はパサパサになるし、パーマかけた部分ヘアワックスを使わないとまとまらないケースもちらほら。

12を使い始めてからは、パサつきは軽減、髪もスタイリング剤無しでまとまるようになってきました。うるうるツヤツヤ感がすごい。

また、いつもお願いしている美容師さんからも、「髪質が良くなっているんですが、普段のお手入れ変えました?」と聞かれるほど。

木村石鹸さんいわく、12の効果を最大限発揮するためには洗髪後のドライヤーが重要とのこと。僕もタオルドライとドライヤーと比べてみましたが、ドライヤーの熱をしっかりかけたほうが、髪のうるつや具合はGoodでした。

テクスチャや匂いなど好みもあると思いますので、まずはトライアルセットでお試しいただくと良いかなと思います。

AfterShokz Aeropex Open-Earデザイン骨伝導ヘッドホン

画像2

春先から在宅にてリモート勤務になってからは、zoomなどオンラインのミーティングが主になりました。

これまではインナーイヤーやオーバヘッドタイプのヘッドセットを利用してきましたが、インナーイヤーだと外耳炎のリスクがある、オーバーヘッドだと長時間の装着が(個人的に)つらいということもあり、なんとかならないかなと思っていた矢先、

フィードフォースで人事をされているなべはるさんをはじめ、骨伝導ヘッドフォンが良き、社内でブームが来ているというお話を目にするようになり、実際に買ってみました。

実際使ってみて、骨伝導でもここまではっきりクリアに聞こえるのか......!と。

オンラインミーティングでの使用においては、一般的なイヤホンやヘッドホンと遜色ないレベルです。音楽を聴いていても音質にこだわり過ぎなければ十分。

なによりも耳を塞がない開放感があり、とても心地よいです。音漏れもしなければ、話しかけられても呼応できます。

オンラインミーティングの機会が多い人にはぜひおすすめしたいヘッドホンです。

マーナ ブタの落しぶた

画像4

秋冬になると煮物を作る機会が多いのですが、アルミホイルとかクッキングシートで落しぶたを作るのがめんどうになるので、シリコン製のこれを使っています。

落しぶたのみならずラップの代わりだったり、ボトルオープナーとしても使えるし、何よりも食洗機で洗えるのでお手入れもラク。そして何よりかわいい。

鼻の穴から湯気とか色々なものが出てきますがそれもまたかわいい。ふたを鍋から外すときは鼻の穴にお箸を指して持ち上げます。

クラプロックス CS5460 ウルトラソフト

画像4

これまで色々な歯ブラシを使ってきましたが、この歯ブラシに変えてからは歯茎を傷めることがなくなりました。

ヘッドはコンパクト、毛は従来の歯ブラシよりも細く、柔らかく、本数が多いので磨いている間の感触もさながら、磨いたあとの歯の表面もツルツルになります。

1本あたり1,000円ほどという高級な歯ブラシですが、寿命も約3ヶ月と長持ちするので月額にしたらめちゃくちゃ高いというわけでもなく。

シャンプーだけじゃなく、歯ブラシのジプシーも一旦これで終了できそうです。

ダスキン 台所用スポンジ抗菌タイプ

画像5

今までは無印のスポンジやら、スコッチブライトのハイブリッドネットスポンジを使っていました。

無印のスポンジは不織布(?)面がわりと早くボロボロになるし、ハイブリッドネットスポンジは焦げを洗うと黒っぽくなるしで小さな点で不満があったので、令和最新版の台所スポンジはないものかと物色していたら、ダスキンのスポンジにたどり着きました。

見た目だと使い始めはめちゃくちゃ硬そうに見えますが、そこまで固くない適度な柔らかさとサイズ感、不織布面はボロボロになりにくい、泡立ちもよし、汚れ落ちも問題なくところ。

様々な色で展開していますが、黒を使っています。黒だと汚れも目立ちにくいですし、良い感じです。

ミスティフィ高機能オイルスプレー

画像6

焼き野菜って、野菜を切ってグリルで焼けばいいイメージなのですが、実はそのまま焼いてしまうと野菜の水分が飛んでしまい、出来上がりパサパサで美味しくなくなっちゃうんですよ。

なので、野菜の表面に薄くオリーブオイルを塗って水分蒸発を防いでいるのですが、ハケで塗るのも、小皿に出したオイルにつけるのも手間だし、(オイルが付きすぎちゃう意味で)効率が悪い。

ということで、オイルスプレーを導入。グリル皿にシュッと吹いて、野菜を載せて表面をシュッとすれば、事実上いい感じに両面オイルが付着してくれます。油のとりすぎ使いすぎの心配もなく、洗い物も減らせるのでめちゃくちゃ便利。

我が家では、焼き・炒め物用のグレープシードオイルスプレーと、サラダなどかけて食べる用のオリーブオイルスプレーの2種類を常備しています。

和平フレイズ マルチポット

画像7

在宅でリモート勤務になって以降、自炊率95%くらいになりました。そうすると焼き野菜やサラダばかり食べているわけにもいかず、どうしても天ぷらやフライといった揚げ物も食べたくなります。

いざ揚げ物をするのに、天ぷら鍋を買うのはもったいないし、フライパンだと浅いから油はねも嫌だし…。といったお悩みを一発で解決してくれる鍋(マルチポット)です。

深さがそこそこあるので、揚げ物をやっても油ははねませんし、残った油も注ぎ口がつていることでオイルポットに戻すのもとてもラクです。テフロン加工なので、お手入れもかんたん。

さらに揚げ物以外でも、炒める・茹でる・煮るといったことはらくらくできます。

画像8

1~2人暮らしであればこのマルチポットで十分な気がします。基本的にはこれ1つで大抵の料理はできちゃいますので。個人的には炒めると焼くはフライパンのほうがメリット多いので、このマルチポットとフライパンを使い分けている感じです。

在宅勤務中心になったことで、おすすめ商品がキッチン寄りになっているのは否めないですが、これをお読みいただいているみなさまの生活のお役にたてれば嬉しいです。

またおすすめが貯まったらご紹介しますね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集