![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26296991/rectangle_large_type_2_6ce43782ac5a61f4988948703806e9ce.jpeg?width=1200)
Disneyのお家で楽しめるコンテンツが素晴らしい|ついでに富士急ハイランドのジェットコースターにも乗ってみた
5/16
友達のディズニーマニアより、
「これおもしろいよ!」
と送られてきた映像。こういうコーラスの、鳥肌がたつような盛り上がりのある曲に本当に弱いので、何度も繰り返しみてしまった。
これだけの声を重ねてこのコーラスが作られるのだな、というのを耳だけではなく目でも感じられるのが素晴らしい。
Sing along with the Dapper Dans as they add some festive fun to our Halfway To Halloween celebration with this special #VoicesFromHome performance of "Grim Grinning Ghosts" 👻 from, The Haunted Mansion. https://t.co/wBnDZ0XyE9 #DisneyCastLife #DisneyMagicMoments ✨ pic.twitter.com/1v7dRpAa6d
— Disneyland Resort (@Disneyland) May 15, 2020
すごくいいね!と返事したところ、他にもアメリカのDisneylandが出しているショーの映像を送ってくれた。このサムネイル写真だけでも迫力がありそうだなと思い、せっかくだから大画面でみることに。
What’s this? It’s #Halfway2Halloween! Gather your little witches and playful vampires and join Jack Skellington for some festive fun 🎃 in this pre-recorded, virtual viewing of #DisneyMagicMoments from Mickey’s Not-So-Scary Halloween Party. https://t.co/knGZb1oE9Y pic.twitter.com/zCkII3edst
— Disney Parks (@DisneyParks) May 15, 2020
夕ご飯を食べ終わった後、プロジェクターで映して上映会。
最近ディズニーの映画をたくさん見ているので、それぞれのキャラクターが出てくるたびに子供たち大盛り上がり。その作品だけでなく、ショーでまたその作品の世界に触れ合えるのは子どもへの(大人もだけれど)訴求力がすごいのだなと改めて感じた。花火も日本との消防法の違い(友人談)から、バンバン上がるし、大画面で見ると、ディズニーランドに行った気持ち。。
そしてこれは一般のファンが撮ったものみたいだけれど、360度写るカメラで撮影したコンテンツも。乗り物にのっている気持ちになれる。
そこから派生してまだ乗ったことがない富士急ハイランドのジェットコースターにも乗ってみた(これはVRではない)。3歳児を抱えて動きに合わせて持ち上げたり回したりしたところ、最高に喜んでもらえた上、自分も運動になったので、オススメです。
ヘッダー画像は、2013年のハロウィンの写真。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hypnosis](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14480132/profile_f3c0ef37f9d7482347b44ac04c8a4399.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)