カエル化現象って何なのか(考察)
カエル化現象(恋愛用語)って言葉を聞いたことはないだろうか?
twitterから広まり、朝のニュースなどで取り上げられるバズったワードだが
心理が分からないのでまとめました。
好きな人から好意を向けられたら冷める現象、のこと
これがカエル化現象の意味です
「付き合ってみたけどコレジャナイ、仕草や態度をみて恋が冷めた。」
はカエル化ではないです、
![](https://assets.st-note.com/img/1686385247186-9RSY6PLgqx.jpg?width=1200)
ただ、自分にはどうしても理解できなくて
「好きな人と付き合う前からキライになるって相当だぜ」
「好きな人に好かれたら、ふつう喜ぶんじゃないの…?」
「なぜ好きって言われたら冷めるのか(キライってことじゃん)」
…とずっと引っかかっていました。
なんで冷めるのか?を考える
なぜ好きな相手から好意向けられたら冷めるのか。
ずっとナゾでして、知人とサミットしたら以下の結論が浮かびました。
・そもそも元からそんな好きじゃなかった説
(俗にいう恋に恋していた状態。)
→その人はあんま好きじゃなくて、でも恋はしたい(というか追っかけたい)
→片思いで追っているのが楽しいのであり、成就されても困る
・ギャップありすぎた説
恋愛に良い印象、キラキラした面をみていて
でも付き合ってみたらイメージとちがう→結果とたんにさめる。
「てか好きな人を、付き合う前から嫌いになるってのがわからん」
結論
恋に恋してて、その人はあんま好きくなかった。(なので醒めた。)
ってのがカエル化現象の本意かなぁと考えました。
違うっすこう思うっす、ってのがあれば書いてくれると嬉しいです。またね