Q&Aサイト辞めた話
皆様はQ&Aサイトをご存知でしょうか
ググるとよく知恵袋がひっかかりますが、あんな感じのサイトです。
ユーザーが質問を投稿→質問に他ユーザーが回答してくれる形式のサイトで
暇なときに使ってたんですがいろいろ書いていきます
回答やユーザーの質が悪い
知人が「規制できないコテハンが延々湧いてくる2chみたいなとこ」
と言っていたのですが、これ正しいと思います。
主な年齢層がNEET高齢で暇な方々だからか回答にならない回答、罵詈雑言が多く、筆者も転職カテで質問したら罵詈雑言・アドバイスですらないあれこれを頂いたのを覚えてますもう来ねえからなクソが
SNSで言うブロックミュートが無いので、スルースキルを鍛えるにはいいかもしれません。
何か聞くならSNS・掲示板が優秀すぎた
一時期google検索が機能しなくなって、いっそgoogleよりSNSで検索するってのが流行ったんですが
早い話SNSや5ch、掲示板などで聞いてしまうほうが早くておおむね正しいからです。
レスポンスも反応も早く、SNSならリプ飛ばせばほぼ答えてくれますユーザ登録してまで罵詈雑言を貰うメリットが何処にあるんでしょう答えが貰えなくてもここで聞いたらどうよ 的な助言がもらえるので有り難かった。集合知ばんざい。
余談 利用者の年齢層について
新着質問を覗くと、テストや問題・クラス部活の悩み・交際や人間関係の悩み・機材や制度への質問時事ニュースなど
超ざっくりですが、ユーザーはどこも学生または中高年な気がします
中高年か学生しか使ってない感はあり、これ教えてと単なる相談愚痴で分けると後者のほうが多かったです
事実、相談や愚痴に使うのが正しいかもしれません
所感や使い心地をまとめたのですがどうだったでしょうか
参考になれば幸いです