#7〈iconostasis#7〉Live Photos
Strip Joint トランペットの雨宮です。
今回は9/11に小岩BUSHBASHにて開催されたiconostasis#7のライブフォトをお届けします。
出演してくださったみなさま、来てくださったみなさま、そしてBUSHBASH柿沼さん、本当にありがとうございました!
皆さんのおかげで良いイベントとなりました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
naggnya
安らぎと奇妙さの共存、そこから静かに確実に高まっていくテンション。
naggnyaのDJは全然知らないかっこいい曲に出逢わせてくれるし、
改めて音楽の掘り下げ方を尊敬してます。
色々なジャンルが交差する選曲なのに統一感のあるセットで、
今回のiconostasis#7の始まりにぴったりのDJをありがとう!(雨宮/trp.)
鏡 KAGAMI
ハードコアのグッド・リスナーとは言えない自分だが、
ジャンルで括ってしまえば埋没するだろうアーティストそれぞれのキャラクターや
表現方法に目を向けることはできる。
リュックを背負った登場に始まり、実直なMCで確実にオーディエンスの心を掴んだ
ボーカル・TEL氏の醸し出す、なんだか居心地の良い雰囲気。
そして全体として演奏に解放感が、アティチュードに明快さと前向きさがあって、
とにかく気持ちの良いバンドだと感じた。(岸岡/Vo.)
SOM4LI
初ライブってこんなに盛り上がるっけ?というくらい盛り上がっていたし、最高でした。
リリースされたEP,MVからは、鋭くて一瞬のきらめきだったり不安定さを感じてて、
ちょっと目があったけどこっちを睨んでる?って感じだったけど、ライブだと本気で殴りかかって来て制御不能な雰囲気を醸し出していて、想像より遥かに凄みがあった。
記念すべきライブを見届けられて良かったです、今後も楽しみです!(雨宮/Trp.)
消極的レジャー
個人的にはベストアクト。微動だにせず観ていた人もたくさん居て、確かに届いていたと思う。
その名の通り積極性とは程遠いのだが、もはや何も恐れることはない的な覚悟の決まった空気感もある。
意外なまでのソリッドさを見せつつ、音と言葉のあいだを柔らかく浮遊し続けるという
稀有な瞬間が連続しており、静かで美しかった。(岸岡/Vo.)
DJ Emerald
Som4liとSistersの間を確かなセンスで繋ぐにとどまらず、
過去から現在に至るまでのカタログへの愛をフロアと共有するような、
温かみのある空気感をパーティにプラスしていただいた。
中の様子が分かりづらいフロアなので恐る恐る入ってくる人々が
皆、あっという間に自然体で体を揺らしていたのが印象的。(岸岡/Vo.)
Cwondo
Cwondoはフロアで「Hoyoy」を響かせる。
ふんわりと温かいメロディと神経をそっとなでるようなビート。
機材を自在に操る彼のステージは、自らの音楽をその場で切り刻み、
再構成するようにして繰り広げられた。
曲の綻びに、バーカウンターの乾いた音や、観客のざわめきがスルリと入り込む。
自然と観客の顔も綻ぶ。その全てを道連れに、この場限りの音楽が完成されゆく。
「Twwen」に胸が高鳴り、「Sarasara」を前に解かれる。
「Midori」で突き上げられたシャウトは、まるで産声のように、
絶対的に混迷し、かつ無条件に祝福されしものだった。
私は、Cwondoが展開する風景を前にして、心に立ち上がる喜びも、
ノスタルジーに伴う苦しみも、ただそれとして受け入れるようにして身体を揺らしながら、
空間の一部となる。それだけで十分だと確信する。
これこそが、音楽の持つ豊かな色気だと感じます。大好きです。
また是非どこかでご一緒しましょう。(島本/Gt.)
Sisters In the Velvet
何度かライブを見させていだたいたことがあるのですが、
ここ最近はusオルタナ直系のサウンドからRadioheadのようなukサウンドに
変わっていっているのを見てとてもワクワクしていました。
今回は弾き語りでしたが、曲の持つ強さはいつもと変わりませんでした。
変化を常に求めるバンドは美しい!今後の作品もとても楽しみです。(中塚/ba.)
1797071
盛り上がりと共に流れるシューゲイザーとダンスミュージック、
その音と共に舞う1797071さんが天使のようで、ラウンジが神聖な場所になったようでした。
フロアからラウンジに来たタイミングでka 4 ko senが流れていた時は、
私の感情も昂り気づいたら同じように舞っていました。
改めてソロとSOM4LIでのリリース、おめでとうございます!(富永/Key.)
aruga
ファンです。今は4曲+αサブスクで聴けるんですが、
ライブで披露されたのはそのうち1曲で、Waiting for Dawnやってくれました。嬉しすぎ。
あとは音源になってない曲でした。
特にラストの6/8拍子の曲は仕上がりが素晴らしかった…。次の音源が楽しみです!(西田/Dr.)
Strip Joint
改めて本当にありがとうございました。
アルバムのリリースとリリースパーティーも
楽しみにしていてください!
これで記事は終わりですが、サポートしてくださる方は購入していただければ幸いです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?