GCI summer 2024 修了
GCIとは、簡単に言うとデータサインエンスとマーケティングを学べる東京大学の無料講座であるが、本日その過程を修了した。
僕が受講した講座では、2024 4月〜7月まで毎週GCIの講義を受け、action paperを書き、計3回のkaggleのコンペのようなものを提出し、その合計点で修了判定がなされていた。
講座の内容はというと、無料とは思えないほど内容がしっかりしていて(書籍化もされている)、また、座学だけではなく、pythonのコードを実際に書くなど、ハンズオンなのが特徴だ。受講生の年齢層も幅広く高校生なども受講していた。それ故か、卒業生や関係者のアフターフォローが細かくなされていて、slackで気軽に質問できるなど長く続けられる工夫がされていた。
そして、僕が講座を進められる最大のポイントは、データを分析するというだけにとどまらず、データをどう活かすかというマーケティングを学べ、ときにはゲストとして起業家とのセッションがあるなど実業界との橋渡しをしている点にある。
情報は、下記twitterで発信されている。
いつ受けるか。いまでしょ。