電脳中華に染まる 2023年
・今日は本来休みのはずなのに、何故かバイトに駆り出されました。ざけんな。今日はイベント的なアレがあったんですけど、『ただ立ってるだけの人が居ない』という理由で行くことになりました。便利な存在やね。
・それに加えて普段の仕事もしなきゃ行けないので、しばらく座って仕事をして、その後長時間立って、また座って仕事をしてを2〜3回繰り返してました。自分は格闘技の影響で膝がちょっと悪いので、あんまり立っていたくはないんですが、まあ仕事なので仕方ないですね。カスがよ。
・絶望しながら帰ってきたら、近所に住んでる野良猫の1匹、おこげがいました。めっちゃ久しぶりに見たんだけど!あんたどこ行ってたの!!前回日記に書いたっきり会ってなかったから、いつだったか覚えてないくらい前ですね。生きてて良かった。
・おこげ、心なしか警戒心が少し上がったように感じます。自分の顔を忘れたのか、何か修羅場を経験してきたのか。もしくはその両方か、猫の記憶って短期記憶がずっと続いてるっていう研究結果もありますし、日夜ナワバリバトル(物理)を繰り広げてるので、両方の線が1番ですかね。野良とはいえ猫に忘れられるのは悲しいものがあります。
・ちなみにおこげという名前は祖母が勝手に付けて、自分もそれに乗っかって呼んでるだけなので、本当は全然違う名前だと思います。
・バイトから帰ってきたらVitaCyberのスマホケースが届いてました。電脳的飲料のスマホケース、最高ですね。持ち物がどんどん電脳チャイナに侵食されて行ってますが、かなり嬉しい侵食なので満足してます。
・前のスマホケース、ブラックパンサーのやつだったんですけど、印刷機に落としたらイラストの部分が粉々になっちゃって、しかもケース自体がガラスっぽい材質だったので、破片が手に刺さりそうになっちゃったんですよね。怖い怖い。
・スマホケースの方にも割れた素材がくっついてるから、ポケットに入れると太ももが痛いし布が削れるようにもなっちゃったので買い換えました。今度は落とさないようにしたい所。
・ちょっと耐久性に心もとなさはあるんですけど、かなり良いです。VitaCyber。堅牢じゃないのはSUZURIさんのスマホケースの特徴だと思いますし、そこはもうトレードオフですね。ただこれが手元にあるだけで最高なので、自分としては大満足です。
・次のスマホはGooglePixelにしようと思ってたんですけど、SUZURIさんのスマホケースってiPhoneしかないのでちょっと迷っちゃいますね…。早くSUZURIさんがGooglePixelに対応するか、AppleがiPhoneを値下げするか、どっちが先に実現するかな。