100日間チャレンジ78日目
私は楽しい活動をやる。
それをやらないと死ぬ間際に後悔してしまうから。
でも、やり方や方法がわからない。
そして、思いつかなかった…
と思い込んで諦めていた。
そんな時に、素敵な投稿と出逢えた✨
そうだ!結果を出す前には、必ず『過程』がある!
まず、チャレンジすることを褒める!
例え、結果が残念なものになったとしても、次に再チャレンジできるためにも【過程を評価】する✨
そして、同じ想いを持つ人に声をかけてみて、まずは始めてみる。
結果ばかりの評価で、過程は何も評価されない日本は、チャレンジよりも『何もしない』、『リスクを負わない』、そんな無難に生きる選択ばかりしているから、世界の流れに置いていかれる。
やる気や行動力のある人は、リスクを負わない企業や会社、上司に嫌気がさし、才能豊かな良い人材ほど海外に流出してしまう。
コロナ以降は、デジタル化や新しい仕組みが急速に進んでいる。
アナログ好きな私でも、そこに固執していては日本は後進国にも負けてしまうと感じる。
良い大学、良い企業に入って人生は安泰
そんな妄想は既に終わっているのに、まだ盲信している人たちばかりである。
そこを変える第一歩として、【新しいこと】、【チャレンジすること】事実を褒める。
子供以外の全年齢の大人にも必須だと思う。
出る杭を打つ日本では凄く難しいけど、それでも飛び出すには、まず小さな一歩に挑戦する。
その過程を全力で応援したり、褒める環境が大切なのです。
100日間チャレンジが終わる時までに、最初の一歩を踏み出します🔥
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒョウガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17160708/profile_81f1a6a50fd9aef894a22bef86d620de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)