なぜ有名になるとフォローを解除するのか?
少しだけ有名だったり、同じようなフォロワー数の人が、何かの賞を取ったり、note公式で取り上げられて【一躍時の人】になった途端に必ず起きることがある。
それは、その方がフォローした人を次々と解除していく行為。
①コメントされなくなる
最初の頃は、コメントしたり、コメントされたりしていても、相手のフォロワーが増えたり、人気が出てくるとコメントされなくなる。
②コメントしても返信が無くなる
以前は必ず全員にコメントを返してくれる行為が少しずつ減る。
やがて、有名人のコメントだけ返信したり、以前の交流が無くなる。
③フォロー解除
最初は、フォロー7:フォロワー10の割合が少しずつ変化していく。
5:10
3:10
1:10
はい。人気noterの完成✨
まぁ、その気持ちはわかるよ!
人気者のあなたが、「その人気に相応しいよう」に、自分がフォローしている人間を厳選しないと【あなたの価値】も下がってしまうからね!
今のあなたに相応しい【あなたが選んでフォローした人】も、誰かに調べられてしまう。
確かに、フォローしている人たちは、みんな立派な人たちだよね。
まぁ、仕方ないよ。
noteの収益が、あなたの生活を支えているし、あなたの価値そのものだからね。
ただ、なんか寂しいね。
ここ最近、気軽にフォローされてもフォロー返しをしないのは、フォローしたけどお互いが「ちょっと違うな!」と感じて、フォローを外す時に「やっぱり胸が痛む」時があるからなんだよね。
まぁ、11月から少しSNSを断つから、そういうことも気にならなくなると思うけど。
最初のきっかけは、「SNS」でも最後はリアルで会ってみたいよね💡
なんだか、最初の話と脱線してきてる…💦
まぁ、あれだよ。ほら、なんて言うか、、、
SNSとか様々なアプリで、人と人が繋がることが簡単になりすぎてしまって、リアルで会うという行為が蔑ろになっている気がする。
あっ、距離の問題でネットを介して会うという行為は、とても素晴らしいし恩恵を受けている。
ただ、近い距離からリアルで会って、その空気感や雰囲気を知りたいよね!
あくまでも個人的な意見ですが…
実際に会ってから、「合う」、「合わない」を感じて、そこから別々の道に行く方がお互いに納得するし、それが健全だと思います。
なんだか、フォロー外しの題名から離れてきてますね💦
まぁ、12月にオンラインお茶会(zoomかGooglemeet)、1月はオフラインお茶会(私の工場で作品の展示販売と交流会)をやりたいなぁー。とボンヤリと考えてます💡
あれも、これもと、フォロワーは必要ないかもしれないけど、立派すぎる人だけフォローするという行為も勿体ないね。
結局は、人は他者の評価の中で生きているみたいで疲れちゃう。
せめて、noteぐらいは自分勝手に投稿したり、好きだと本能的に感じる人と繋がれば、楽しみが増えると思うけど…、まぁ、それは私の主観なので、自分のnoteで語ります。
⚠️注意⚠️
私の主観や価値観と真逆の人は沢山いると思います。でも、ここのコメントに反対意見は書かないでね💡
別に自分のnoteに書きたいことなので👋
反論は、この投稿をコピって自分のnoteで主張してくださいね。
別に討論しても、お互いの主張なんて平行線なので、その時間は各自が各々の成長に使いましょう💡
活動休止前に、思ったことを書いてみました😂