
Photo by
golchiki
今日の経営セミナー(第1回目)
最初のきっかけは、実用新案の助成金の相談で区役所に行きました。
その後に、担当の方から『区が運営する経営セミナー』に参加しませんか?というメールを頂きました。
このところ、仕事と自宅の往復だけだったので、即座に申し込みいたしました。
今回の受講生は7名でした。しかも、今回で第16回目も続いているとは知りませんでした。←今まで興味が無かったという本音は内緒ですw
2時間半の講義で、講師は前半と後半で別々の講師でした。
■前半の講義
中小企業の生き残り戦略についての講義でした。
私以外の参加者はメモを取っていませんでした。
私はメモしないと気持ち悪いので、気づいたことや大事な話はメモしていました。
すると、講師から3回も質問されました😊💦(笑)
(質問されない人もいました。)
ちょっと、大きな気づきも見つかって、それだけでも参加してよかったです💡
■後半の講義
こちらは、『経営革新計画』についての話でした。
ADHDの私は、計画とは無縁でした。
っていうか、計画通りに進んだ事がありません💦💦💦
でも、今回の講義を聞いて、ちょっと本気で計画を立てて実践してみよう🔥と思わせてくれるような話でした。
そして、最後に各自の自己紹介がありました。
あっ、自己紹介の準備なんてしてなかった!!!
なになに〜! みんなスラスラ喋ってるよー!
しかも、1番最後でした。(笑)
でも、私は事前準備で成功した事がありません。
友人の結婚式のスピーチも自分の結婚式でも下準備をしません。
常に『ぶっつけ本番🔥』です!
今回も、なんとか適当な事を話しながら自己紹介を終えました💧
新しい環境に飛び込むのは楽しいね!
色々なアイデア、やる気が湧いてくる🔥
脳も活性化されます🔥🔥🔥
来月は2回ほど講義があるので、今から楽しみです😊
いいなと思ったら応援しよう!
