![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30273702/rectangle_large_type_2_9501a0a1421e7aeee94254d27aea63b0.jpeg?width=1200)
冬コミ中止
冬コミの中止は、参加者、訪問者、運営者なども大変ですが、1番のダメージを受けるのは『印刷所』だと思います。
一時期、冬コミのお客さんからの依頼が沢山ある時期がありましたが、本当に大きなお金が動きます。
いままで『下請け』だった会社ほど、コミケや同人イベントの仕事の多さにビックリする事でしょう。
そこで大きく方向転換した印刷所は、大きく成長した所が多いです。
私の場合は、副業での活動だったので大きく方向転換できませんでした。
ただ、コロナウイルスの問題以前から、東京オリンピックの影響と競合他社が増え過ぎる現状に危機感がありました。
ある程度の設備投資はしたものの、競合他社は一気に勝負に出ていました。
まさか、コロナウイルスでイベントが無くなるとは思ってもいなかった事態です。
私の方でも少なからず影響があるぐらいなので、同人系やイベント系をメインにしていた会社は死活問題です。
少なく見積もっても、15%ぐらいの印刷所は倒産、もしくは廃業、または大規模な社員のリストラになると思います。
しかも、ここ最近の東京都の感染数の多さも、今後のイベント関連に影響します。
このまま感染者数が増え続けた場合には、来年のGWの開催も危うくなります。
実際に、ヤフオクにもグッズ専用の印刷機が出回っています。
印刷機マニアの私に言わせれば、ヤフオクで買うよりもメーカーに問い合わせて中古機を購入した方が結果的に安く維持できます。
それぐらいデリケートな印刷機なのです。
慣れない業者に配送を委託するだけでも、プリンターは故障します。←実際に故障した経験あり。
話は戻りますが、冬コミの中止は『想像以上』に業界を揺るがします🔥
それは、倒産しそうな業者が価格破壊を起こしたり、生き残る為に同人以外の仕事に手を出します。
すると、『同人以外の仕事』をメインにしている会社の相場を同人系の印刷屋が値崩れさせる可能性もゼロではありません。
そうなるとグッズ専用の印刷屋、イベント専用の印刷屋、同人系の印刷屋など、色々なジャンルの印刷屋の生き残り競争が激化します🔥🔥🔥
うーん。 少なからず私の仕事にも影響は出ますね💦
冬コミ中止は、色々な所で物議を醸し出しますね😊💦
とりあえず、寝よう(-_-)zzz
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒョウガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17160708/profile_81f1a6a50fd9aef894a22bef86d620de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)