![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64855283/rectangle_large_type_2_d6bb1ff9f3fecf24203f111514bdb7fc.jpg?width=1200)
さぁ、冒険の準備だ! スズキエブリィの素人車中泊カスタム②
Vol.533
果物を切ったり搾ったり。
農産加工を通して幸せな世界づくりを
目指してます😁
昨日の記事の続き❣️
お待たせしました〜😁
小学校3年生の息子と男2人旅に向けた
私田中のスズキエブリィバンのカスタム❣️
自宅から歩いて5分のホームセンターナフコさんで
板やクッションを購入したところからの続きです。
昨日はここまで。
(写真3枚で収まるんかい😅笑)
で、買ったのはマットがわりにコチラ❗️
寝具インテリアコーナーにあった
フロアクッション❣️
59cm✖️110cmというこで
3本購入しました😊
1本2990円
3本で8970円
(ここはもっと別の物で
価格を抑えられたかもしれません)
でも、触り心地とかいい感じだったので
ちょっと奮発しました❣️
ビニール開けたら広がります😁
この他にも肌触りの良い長座布団や
マクラ、クッションを購入😁
上記のマットと合わせて19800円。
そして、もう一件❗️
板の底上げの為の道具を買いたくて
100均のダイソーさんへGO🚗
これはネットで拝見した方法だったのですが
木で固定したりしない分、作業が楽で
変更や出し入れも楽だと思ったので
発泡スチロールのブロックを購入しました😁
お店にあった20個全部買ったよーん❣️
ちなみに1個200円。(100円が良かった😭)
ということで、
今日は完結編なので
こっから一気に完成させまーす❣️
アシスタントは息子のさくたろうでーす😁
まずはダイソーの発泡ブロックを
こんな感じで並べます。
テーブルとかを収納したいので位置を調整。
ちょっとブロック多かったかも😅笑
この辺は経験ともに調整していきます😁
このブロックの上に板を2枚並べます😁
そしてフロアクッションを3枚並べて〜
黄色くてフワフワの長座布団をしくと〜
息子たまらずにダイブです😁笑
後はクッションと椅子もしれっと
購入していた息子…笑
板の下の部分には収納スペースが
生まれたので折りたたみの椅子や
ランタンスタンドなどを収納。
ガスコンロや調理器具も載せられるように
ブログのスペースを変更していきたいと
思います😁
今のところ
・テーブル2台(大小)
・折りたたみチェア3個
・寝袋1巻
・ランタンスタンド
以上が収納されています😁
今回の車中泊カスタムの総額は
27,028円でした❣️
ただし、クッションや長座布団やフロアマットなど
ちょっと贅沢な購入があったので
シンプルにベースだけ作るとなると
・板1480円✖️2枚 カット3行程入れて
3020円
・発泡ブロック 200円✖️20個
4400円
なので7420円で出来ます❣️
後はお布団載せて出発できます😁
それでも、いいんです。
今回は不登校の息子に人生ってワクワクで
楽しいってことを体験してほしくて
一緒に体験したくて。
息子さくたろうが喜ぶ仕様で
車中泊カスタムしたので
金額じゃないんです😁
どれだけ息子好みに出来るかが
ポイントだったんです😊
もうテンション上がっておさまりません😁
もう、今すぐ行きたい❣️
旅の様子も
またブログで書きますね〜❣️😁
それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😁