Pick Up ! New Dental Product:フロー・サイナスケア(モリタ)
月刊『日本歯科評論』では毎号,歯科用機器・材料の新製品を取り上げ,実際の使用感をユーザーの臨床家にご紹介いただく「Pick Up ! New Product」というコーナーを掲載しております.本記事では,2022年5月号で紹介した「フロー・サイナスケア」(モリタ)を公開します.
長澤 賢
ながさわ歯科医院
〒639-0266 奈良県香芝市旭ケ丘2-8-2
コロナ禍の今こそ,「鼻うがい」を
新型コロナウイルスが確認されてから,2年半が経とうとしています.このウイルスは,終息どころか変異株のため,爆発的な感染者数を記録しています.三密を避ける,こまめな手洗い,室内換気と咳エチケットなどの感染予防策が引き続き重要です.
ところで,ウイルスは「口」と「鼻」から侵入します.口からウイルスが入ると,肺に侵入するリスクが高くなるため,舌磨きによる予防が効果的です.一方,鼻は浄化装置フィルターの役割を果たし,肺へのウイルスの侵入を防いでいます.
しかし,フィルターを通過したウイルスは上咽頭に溜まるため,洗浄によるウイルスの排出が重要です.よって,溜まったウイルスを洗い流す「鼻うがい」は,とても効果的な自己予防策になります.
フロー・サイナスケアの特徴
まずボトルを押すだけなので,簡単にかつ手軽に使用できます.持ち運びしやすい大きさなので,いつでもどこでも「鼻うがい」ができます.また,洗浄剤(粉)は個包装なので清潔なうえ,水と洗浄剤を入れるだけでできる洗浄液は刺激が少なく,ボトルごと温めれば,より刺激の少ない洗浄液が作れます.さらに,洗浄部分はシンプルなデザインでボトルは間口も広いので洗いやすく,清潔に保つことができます.
患者さんからの感想
「はじめは恐怖心があったが,今では歯磨き→舌磨き→鼻うがいとルーティンになっている」「気持ちよさにはまった」「他社の製品より味がよい」との声があり,また,花粉症の方からは「鼻が通ってぐっすり眠れるようになった」という嬉しい声もありました.
口腔ケアに「鼻うがい」
今後も当院では,感染予防に繋がる1つの方法として「鼻うがい」が有効だと考え,患者さんへの啓蒙を続けていくと共に,最終的にはわれわれ医療スタッフの感染予防にも繋がると考えています.
▶問い合わせ先:
株式会社モリタ
大阪府吹田市垂水町3-33-18
お客様相談センター 0800-222-8020(フリーコール)
<歯科医療従事者様専用>
▶標準価格:
スターターキット 900円(税別)
▶本製品の特徴:
鼻づまりや鼻閉感など,鼻の奥に入り込んだ雑菌や花粉をしっかり洗い流す.洗浄液は,人体にとても近い成分(等張電解質液)なので,刺激が少なく,鼻腔内がスッキリ.鼻の奥まで洗浄液が届き,鼻腔内をやさしく洗浄.ボトルを軽く押すだけで洗浄液が鼻腔内を流れるため,吸う動作は必要ない.広い開口部は洗浄剤(粉)を入れやすく,使用後のボトル洗浄,乾燥がしやすい構造.
関連リンク
◆月刊『日本歯科評論』5月号
シエン社からのご購入はこちらから
月刊『日本歯科評論』のSNS
LINE公式アカウント/Facebook/Instagram/Twitter