期待感が困る
私…人から期待を掛けられると全力で応えちゃう
だから、期待を掛けられるのが怖い
自分の得意な事や出来る事なら
その期待がやる気にも繋がる時はある
エネルギーが湧く
でも
いつも出来るとは限らないし
出来なかった時に
「ちぇっ!なんだい」
って思われるのが嫌
それが怖くて必死に頑張るし
出来なかった時の為に、前以て但し書きをしたくなる
だから私は前置きがくどいんです。
だってさ
「話が違うじゃないか」
となるのが嫌なんだもん
そして、それでもやっぱり期待感の強い人は避けたくなる
どんどん期待されたら私が潰れる
相手は私を
"期待に応えるのが当たり前の人"
だと思い込む
条件付けされてしまう
私はなんでそんなに期待に応えてしまう?
これも長年の条件付けだろう
癖は中々抜けない
でも、そのままいけば破綻する
ここをもう少し柔軟に変えていかないと
この先ずっと苦しみ続けるだろう
みんなどこで"スルースキル"を磨いたの?
私はどこでそれを落としてきた?