私の現状

何が目的なのか
自分の自己紹介を公にさらす時
目的が明確なのは、とても大事だと思う
何に向かっている人なのか
今はどの地点にいるのか
それがわからないと、どう付き合っていいかわからない
信頼できる人なのかどうかにも関わってくる

その意味で、私のTwitterの自己紹介は完成していない

何故か
格好がつかないからだ

・いずれセミナーがしたい

・そのために今は本を書いているところ

これだけだもの

インパクトも何もあったものではない

でもそれが本当だから仕方ないのか

セミナーの内容は

私が経験から掴み取ってきたこと全て

セミナーって
講師の成功度が重要な要素

無名で成功もしていない人の話を
誰も聞きたがらない

まずは成果を上げないと始まらない

成果作りのために本を書いている

それが私の現状です。
 

ネットで活動していて色んな出会いがあって思うこと

どんな素晴らしいサイトを持っていても、目的が何なのか明確でないと近寄れない
油断したらガバッととって食われるかもしれないから
素敵に見えるアカウントも
「これ多分、目的は…」
って想像つけば関われない
ハッキリ言ってお客さんにはなってあげられない
私には自分の目的があって、余裕は無い

自分の目的を明確にしておくと
余計な寄り道をしなくなる

自分が真っ直ぐ進みやすくなる点でもプラス

でも、
「そんなあなたにぴったりのものが…」
という誘いを呼び寄せることにもなる

そこは自分で何とかしなきゃいけない

でもその対処する中でも成長は出来る

私のこのアカウントも
Twitterのほうだけど
「こんな感じに成長させたい」
というイメージはある
お手本も何人かいる

他のアカウントで試してみたこともある

出来なかった

私にその力はまだ無かった

今も無い

その人達にあって、私に無いもの

プロ意識だと思った

私はここを自分の頭の一部のように使っている

それでは彼らの様にはなれない

なりたい
でも、この形もいいのかも
でも、でも、でも…

成長はしたい、物凄く

今のままではダメだ

一段上がらないと

でないと、ずっとこのままになる

その事は意識しておかないと

今ここ