![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98820737/rectangle_large_type_2_c74da769642cd3d9ad951cc5a6ec89f4.jpeg?width=1200)
㊗「金沢浴場」今日から営業再開
前回のブログに書いた「休業中」の東新宿・金沢浴場。
近々営業再開の知らせを聞いて気になって行ってみると,
なんと,今日午後3時から営業再開のお知らせ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248783198-72ykyoi9ff.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1677248862565-zGakARERbJ.jpg?width=1200)
そのまま辺りを巡り巡り,開店10分前に戻る。
すでに4人の大ベテランが並んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248782452-lBhcAn7IRK.jpg?width=1200)
3時ちょうどにシャッターが開く。
どなたが顔を出すかと思ったら,若い男性。皆さん続々と入場。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248782477-FbHDMROgpJ.jpg?width=1200)
下駄箱をみると1~3番の札がない。皆さん順番にとられたのか。
ボクは4番を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248782443-YFKiaKvPIm.jpg?width=1200)
下足札とロッカーキーを交換するスタイルは以前と同じ。
フロントは若い女性2人でやっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677248782458-5MTPJTAJmG.jpg?width=1200)
そして,本日は「ボンタン湯」
![](https://assets.st-note.com/img/1677249054692-P34JI1HS76.jpg?width=1200)
再開祝いの派手な飾りは何もありません。
脱衣所も浴室もかつての金沢浴場そのまんまです。
でも,お湯はしっかり熱め(体感42℃)。バイブラは元気。
露天風の風呂はやっぱり落ち着く。
「銭湯は熱い湯に浸かれれば,それでよし」
―― 金沢浴場。よし
入湯しているのは超ベテラン勢ばかり。
でも,3人のスタッフの若さが弾んでいます。
大ベテラン嬢がいきなりフロントで話し込んでいます。
「ここが休んじゃって大変だったのよぉ。遠くまで歩いて」
大ベテラン氏がフロントで話し込んでいます。
「おれはもう昭和20年代から通っているんだ。まだビルが乗っかる前からね」若い娘相手に昔語りできるのがうれしくて仕方ない様子。
シャッターを開けた男性に「若い人がやってくれると嬉しいねぇ」と語りかけると,「もう若くないです」と照れる。
「店を開ける前に行列ができていて,あれを見た瞬間に肩の力が抜けました」とホッとした笑顔。
金沢浴場さん,ありがとうございます。いいお湯でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1677249599934-6CXbyTHRvW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677249617206-RYNblldahO.jpg?width=1200)
いいですよぉ。金沢浴場。スタッフ3人の意気がいい。
みんな墨田区「大黒湯」で働いていた人たち。当分は週末(金・土・日)だけの営業なので,シフトを組んで金沢浴場を担当しているそうです。
それでもゆくゆくは…の意気込みがあるそうです。
皆さん,ぜひ金沢浴場へ行ってあげてください。
まずは黒字にしてあげて,リニューアルの体力を注入しましょう。
大黒湯さんの心意気に報いるためにも。