見出し画像

雲南いなかLIFE ep.13 【番外編】新年島根旅 with東京の友達たち

HAPPY NEW YEAR !!
HELLO, 2023 !!!

2022~2023年の年末年始は
東京時代の友達たちが雲南まで遊びに来てくれて
ワイワイ楽しい年末年始を過ごすことができた。

2022年の大晦日は東京から来るみんなのための布団準備からスタート。

夜8時過ぎに着くみんなのために、前もってスーパーに行って色々と食材を買っておいた。

この日の夜メインはお鍋!

自分が東京ばな奈をお土産としてもらう日が来るなんて・・w
いつも買って渡す側だったから、変な感じだったw w
ありがとおおおお!
みんなでカウントダウンをして、年越しそばを食べて、爆睡。

2023年1日1日の最初に向かったのは「玉作湯神社
縁結びに本気だったザキ(友達の名前です)が選んだ観光コースだったw
「願いが叶う」パワースポットで有名な神社だった。

願い石の参拝の作法はこちら
1 まず入口で叶い石を購入
2 境内の手水舎で手を清めまし、拝殿で参拝をする
3 願い石があるところの御神水で「叶い石」を清める
4 叶い石を願い石にやさしく触れさせながら願いごとをする
5 社務所へ戻り願い札に願いと名前、住所などを書いて、複写の一枚は札入れに入れる
6 お守り袋に願い札と叶い石を入れて持っておく

みんな縁結びに本気だったから、すごく真剣だったw w
お願いします!!

そして向かったのは松江。
まずは、ぐるっと松江堀川めぐり(遊覧船)に乗って、松江城や松江市内を観光〜
船から降りたら県知事の丸山さん家族がいて何故か挨拶してくれたw
いまだに謎いw w

次は国宝の松江城!!
松江城ゴツくて強そうなところが好き

松江城の一番上の部屋から眺めた松江市内の風景
遠くに海のような宍道湖も見えて、すごく綺麗だったー

そーいや、なんだかんだ中に入るのはこの時が初めてだったな。
西田とコート微妙にお揃いっぽいのムカつくけどw w

はーい〜
楽しい国宝の松江城観光でした!

次に向かったのは八重垣神社
島根で一番好きな神社かもー

特にこれ「鏡の池の占い」
本堂の近くで占いの紙を買って、鏡の池に〜
紙の上に10円か100円を乗せて、池の上に浮かばせる
あとはお願いをしながら紙が沈むのを待つだけ。
15分以内に沈むとその縁が早く結ばれるそう
+紙には方角とメッセージも書いてあるのでこれも含めて占いをするという。

早めに沈んでたのに、いまだにご縁は訪れていないという・・
またいきやーす!!

家に帰ってきて、自分で作った餅でみんなにお雑煮を作ってあげた〜

なんと韓国のトッククック風お雑煮
美味しいに決まってるw w

次の日は出雲観光〜
稲佐の浜お久しぶりですー

天気も良くて、とっても綺麗だった。

みんなで稲佐の浜の砂を採取して出雲大社に〜

ってところで私の前に現れたのがこれ
はまぐり?!しかもちゃんと生きてた!!

出雲大社の中に入る前にとりあえずご飯タイム

出雲に来たから、割子そば食べてあげないと〜

人めっちゃくちゃ多かった・・
まあ年始だしね〜

相変わらず綺麗で平和で広い場所

本堂でお参りもしたし、おみくじもしたし

見るたびに本当にすごいなと思う出雲大社の大しめ縄

みんなで思い出の一枚もちゃんと撮りましたー

稲佐の浜で拾ったはまぐり、トースターにやくやーつw w

ジャンケンして負けた西田が食べましたー
いいことありますように。

ザキからもらった縁結びの糸とご縁
ありがとう〜

みんなが帰る日。

また遊びにきてね!!!
本当にありがとう!!

東京の友達が島根に来てくれるとものすごく嬉しいという
もう島根県民・雲南市民のヒョンです。
2023年の物語、これから始まりますよ!
お楽しみに〜

いいなと思ったら応援しよう!