遺言ブログ#4 なんでサッカー部に入ったんだっけ
皆さんこんにちは
東北大学工学部電気情報物理工学科4年の仲吉慧です.サッカー部の皆さんはどうお過ごしでしょうか.私はクリスマス前まで卒論のための実験とバイトでかつかつに詰まっており,絶賛体調を崩しております.これから頑張ろうというときに体調を崩してしまうのは,今まで頑張っていなかったからなのだと痛感しています.
さて,遺言ブログは私で4人目になるわけですが,これまでのブログを読んで何を感じているのでしょうか.自分の経験上,今感じていることは1週間もしないうちに忘れてしまうと思うので,私も自分の書きたいことを書こうと思います.暇つぶしに見てみてください.
私はブログを書くのがこれで4回目になります(本当はもう1回書く予定だったが太志に忘れられて指名されなかった).見返してみるといろいろと懐かしい思い出がよみがえってきます.ここでは,2年生のときに書いたブログの題材と同じ,「大学でサッカーを続ける理由」について自分の考えを書いていこうと思います.
私が2年生のとき,偉大な先輩方が残していった遺言ブログの中に「大学でサッカーを続ける理由」を題材にして書かれている文章がありました.それを書いていた先輩は引退スピーチのときにも同様の題材で話していて,大学でサッカーをするのは社会的意義を見いだすためだよーみたいなニュアンスの話をしていました.自分では到底考えられないことを考えていて本当にすごい人だなと思った記憶があります.その引退ブログにも似たようなことが書かれていたような気がします.
当時,その引退スピーチや遺言ブログに影響を受けて同じ題材である「大学でサッカーを続ける理由」について当時なりの考え方を書いたわけですが,そのときの結論として,「熱い試合をしたいから」と書きました.チームが一丸となっている雰囲気とか,一人一人が体を張って頑張っている姿とか.あの感じがたまらなく楽しいから,中学校,高校とサッカーを続け,大学でも同じ体験をしたいと思い,サッカー部を選んだのだと.入部してからしばらくそのことを忘れていましたが,新人戦にスタメンで出場して,こういう試合をするために自分はサッカー部に入ったのだと感じました.最近Iリーグのプレーオフに出場した選手も似たようなことを思った人がいるのではないのでしょうか.
四年生になった今でもその結論は変わっておらず,「大学でサッカーを続ける理由」は,「熱い試合をしたいから」です.そういった体験をするたびにそのことを実感します.今,先輩方の遺言ブログを見返してみても,大体同じことが書かれていました.結局これが理由なんだと思います.自分も数少ない公式戦出場機会でそのような体験ができたことは宝物になると思いますし,サッカー部に入って良かったと実感できています.
現在,まだ公式戦に絡めていない人はなぜ自分がサッカー部に入ったのかを忘れてしまっているかもしれません.ですが,部活を続けていればいつかチャンスが巡って来ます.そのときに目の前の敵に本気で勝つ気で全力でプレーしてみてください.結果はどうであれ,大学生活の中で最も感情が揺れ動く体験ができると思います.
同期の皆さんへ
皆さんとサッカーをするのがとても楽しかったです.
今後また集まれることを楽しみにしています.
両親へ
何不自由なく大学生活を送らせていただいて本当に感謝しています.
これからも迷惑を掛けると思いますが,よろしくお願いします.
以上で私の遺言ブログは終わりになります.遺言らしいことはありませんでしたが,読んでくれてありがとう!
今後の東北大学蹴球部に期待しています!
工学部電気情報物理工学科 4年 仲吉慧