![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77697504/rectangle_large_type_2_91bfbf820fecd456239bca27e652d7a7.jpeg?width=1200)
Interview #9 主将・久保田大芽
最近は初夏を思わせる暖かさが続いていて清々しい気分になります。
皆さんはいかがお過ごしでしょう。
こんにちは。東北大学経済学部経営学科4年の青山 礼です。
ここまで副主将3人のインタビューを掲載してきましたが、いかがだったでしょうか。色々と興味深い話をしていただけたと思うので、まだ読んでない方がいましたら、ぜひ一度は読んでみてください!
さて、そんな首脳インタビューも今回で最後となります。
最後を飾るのはこの方…
![](https://assets.st-note.com/img/1651530863163-0uLxyLyG82.jpg?width=1200)
現在は背番号を"2"に変え、大黒柱としてチームを牽引する久保田 大芽です!昨年度は2年生ながら副キャプテンを務めあげた彼が、今シーズンはキャプテンとして何を目指し、どのように変わっていきたいのかについて色々聞いていきたいと思います!
※以下、青山→青、久保田→久、と表記します。
青:では、早速始めていきたいと思います!まず自己紹介をお願いします。
久:今年度の蹴球部の主将を務める久保田大芽と申します。茨城県立土浦第一高等学校出身でポジションはディフェンスです。よろしくお願いします。
青:お願いします!
1.昨年度の反省
青:1つ目の質問。去年1年間は副キャプテンを務めていたと思うけど、どんな反省点があった?
久:じゃあはじめに首脳として運営面での反省点からいきます。去年の首脳でも反省点について話し合いをした中で、リーグ戦が開幕してから、なかなか学生リーグとIリーグに選ばれない人たちの練習試合や紅白戦を毎週日曜日に行うようにしましたが、忙しくてなかなかできなかった部分があります。
それと本当は月に1回全体ミーティングを行いたいという話をしていましたが、忙しさでなかなかできなかったという反省は自分も思ってましたし話し合いでも出ました。
青:なるほど。それが運営面だとして、サッカーのプレー面に関してはどういった反省点があった?
久:プレー面に関しては、反省というか振り返りに近くなってしまいますけど、結果的に上位には1勝もできなかったという部分で、やっぱり相手に主導権を握られてる時間が長かったのかなと思います。それで頑張って守備するけど耐え切れず失点、っていう全体的なイメージはあります。
青:"上位"っていうのは仙台大、富士大、八戸大あたりのことかな。
久:そうですね、上位3チームのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652160666653-9BcxekjlA8.jpg?width=1200)
2.どう変わるのか
青:さっきも言っていた運営面とプレー面の両方で反省があったと思うんだけど、どのような取り組みをしていこうと考えてる?
久:まず運営面では、そもそも去年になかったプレシーズの期間に練習試合は入れようと意識していて、今後もリーグ戦が始まった後でもやっていこうと考えています。やっぱり練習試合っていうのは学生リーグやIリーグに出られない人たちの試合勘という面でも必要だし、来年再来年と将来を見据えた時にも必要になってくるので、そこは(練習試合を)入れていこうと話をしてます。
青:そうなんだね。これから1年生も本格的に入ってきて、より大変になると思うけど頑張って!
久:そうですねぇ。それと全体ミーティングも入れられる時に入れていきたいなって考えています。グラウンド外で全体で集まる場っていうのもこういう機会を取らないとないし、後は班活動という面で、他の班や人たちの仕事を共有する機会もそんなにないので、こういう場を通じて刺激を受けてもらえればと思ってます。
プレー面で言うと、今年は"プレー原則"で示したように少しボールを握りたいってことで、上位相手にも自分たちのやりたいことをする時間をもう少し増やしていきたいなって思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1652160740462-yIfrWi49mi.jpg?width=1200)
3.現在のチームの状態
青:運営面、プレー面でいろいろな取り組みをしているとはいっても、本格的に始めてからまだ3か月ということで、現在のチームの状態はどう?まあもちろん相手に手の内を明かさないことも考えながらでお願い(笑)。
久:そうですね(笑)。Aチームに関して言えば、去年は練習試合をしてからリーグ戦を迎えるっていう感じじゃなかったので、まず練習試合を通じて開幕前に課題がたくさん上がっていることが良い事かなと思います。それを練習試合や紅白戦を重ねていく中で改善していこうという意識が見られているので良いですね。ただ練習中の強度や雰囲気はもっと上げれるのかなと思います。
青:確かに僕自身練習していて若干雰囲気が暗いなって思うなぁ。もう少し雰囲気を良くしたい…!
久:Aチームも去年と比べたらそういう部分はありますが、開幕まで雰囲気を上げていきたいなって思います。
青:理念が"Enjoy Football"だから楽しんでる雰囲気とか盛り上がる雰囲気を作りたいよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1652160825953-bnJ2bErEQ8.jpg?width=1200)
4.キャプテンとして意識していること
青:これまでの質問とはあまり繋がりはないけど、新1年生が入ってきて60∼70人くらいの大所帯を引っ張る人間として意識していることはある?
久:特に新しく入った1年生とかは感じると思うんですけど、結構大きい組織のキャプテンって「立場が上」という印象を持たれがちだと思うんです…あ、でも4年生はそんなこと思ってないと思いますけどね(笑)。とはいえ、自分たちは学生主体のチームなのでできるだけみんなとコミュニケーションを取ろうとはしています。
青:確かに僕が入部した当初は小山直人がキャプテンをやっていてとんでもない大物感があったなぁ。それでも一緒にご飯に行ったことを通して距離が縮まったと思うから、きっとそういう意識は大事だよね。
久:そうですね。ある程度メリハリをつけることも大事だと思うので、全体の前ではお堅くじゃないですけど、そういう感じでふるまって、1人1人個別でしゃべる時は砕けてコミュニケーションを取ろうって考えてます。
青:素晴らしい。僕自身4年生という立場になって大芽と似たような悩みを持つようになったかな。やっぱり4年生も1年生とかからしたらとっつきがたいっていうか近づきがたいというか、そういう印象持たれがちだから、僕も大芽同様頑張らねば…
久:頑張りましょ(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1652160692108-VwOCEXuxZQ.jpg?width=1200)
5.チームの目標
青:では、チームの目標について教えてください。
久:まず今年はレギュレーション(※)が変わったじゃないですか。それでいつも以上に前期の1周が大事になってくると思うので、まずは勝つべきところはしっかり勝つ。去年自分たちより下位だったチームに絶対に負けないってことと、後は上位からどれくらい勝ち点を取れるかが重要になるので、そこもこだわっていきたいです。
※:今年度はリーグ戦の方式に変更がありました。1部リーグは前期1回戦総当たりを実施し、前期の結果を元に後期を上位・下位リーグに分け1回戦総当たりを実施することになっています。詳しくはこちらから。
青:数値目標はある?
久:ひとまず前期で2位以上につけることを目標にしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652161025982-upgxTuwMhp.jpg?width=1200)
6.メッセージ
青:最後に、読んでくださっている方々や応援してくださっている方々に向けてメッセージをお願い。
久:まずはいつも応援してくださってありがとうございます。それとこういったnoteの記事やSNSを見てくださってありがとうございます。明日からリーグが開幕しますが、間違いなく簡単な試合は1試合もありませんし、毎週毎週大変な厳しい試合が続くかと思いますが、自分たちがしっかり準備してきたものを出して目標に向かってチーム全員で頑張っていきたいと思うので、今年も応援の方をよろしくお願いします!
青:それでは、これにてインタビューは終了!今回はキャプテンの大芽に来ていただきました。ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1652160853855-293f4jgwr8.jpg?width=1200)
あとがき
今回の首脳インタビューはいかがでしたか。
チーム全体が今季どういう方向に進むのかについて少しはお分かりいただけましたか。それと大芽らしい考えも垣間見えたのではないでしょうか。ごつい身体とは裏腹にキャプテンとしての悩みとかがあるという繊細な一面が個人的に愛らしいなと感じます。特に1年生は彼のお堅い部分に目が行ってしまいがちですが、愛くるしい一面にも注目してみて接してくださいね(笑)。
今年度のリーグ戦前期初戦は5月14日(土) vs東北工業大です!難しい試合になると思いますが、皆さんの応援が選手たちのモチベーションになりますので、今シーズも熱い応援をよろしくお願いします!!
全4回にわたる首脳インタビューを読んでいただきありがとうございました。今後も記事を投稿していく予定なので、更新された際はぜひ一読していただけると幸いです!それでは、良い一日を!
![](https://assets.st-note.com/img/1652160592103-26SvELldfL.jpg?width=1200)