見出し画像

遺言ブログ#7 かえる場所がある

みなさんこんにちは。好きな言葉はChange is good, Time is limited、法学部4年の鈴木愛乃です。遺言ブログなので、なんとなく好きな格言的なものを書いてみました。こういうモチベーション高めてくれる系、自分大切にしよう系の名言がついている海外のReelsを見るのが大好きです^^ 勉強、運動、家事スイッチ一瞬で入ります。スクロール始めない限り。興味のある方はthat girlで検索するのをオススメします✊
本論にはありがたいお話もサッカーに関係するお話もほぼないので「変化と時間とthat girlが大切」ということだけ覚えて帰ってください💁‍♀️笑
 
どうでもいい話はこのくらいにして。最近はみんな卒論で忙しそうですね。法学部はひとつひとつの授業の単位を取るのが大変な分、卒論がありません。いいんだか悪いんだか。順調にいけば3年生くらいですでに卒業安泰の法学部ですが、私は去年1年抜けているので、このセメスターで卒業単位を取り終える予定です🙃みんなと同じく、卒業できるか否かのヒヤヒヤ感を味わっております。みんな卒業できるといいね。

 


それでは本題に。ふわふわとこの蹴球部に所属していたので何も遺せる言葉はないのですが、代替わりMTGで数十人の男たちを前に流石に緊張して、思ったことも言えなかった無念を晴らすべく、言おうと思っていたことを書こうと思います。お付き合いよろしくお願いします。

 
最初にまとめてしまうと、伝えたかったのは、あんまり伝わってない気がするけど、みんなのことをすごく尊敬しているし大好き。サッカー部に入ってみんなに出会えてよかった!たくさんの貴重な経験をさせてくれてありがとう。かわいいマネズそのまま頑張ってね!やりたいことはみんなやろう!ということです。以下少し詳しく。
 


 
全然私はそんな人ではないのに、なんだかサッカー部の中にいると猫をかぶっていることが多かった気がします笑。コロナで色々と制限されたことも多かったし去年1年間は留学でいなかったから、単純に機会も少なかったし、サッカー自体いまだに未知の世界ではあるので部活中は常にちょっと緊張しているしで、あんまりみんなと話せなかったなー、とっつきにくいように見えてなかったかなーという後悔と心配が少しあります。4年になってからは結構自然体でいられるようになった気がしていましたが!
 
そんな私でしたが、時間、お金、体力といろいろなものを削りながらサッカーに打ち込むみんなの姿を本当に尊敬していたし、本当にかっこいいと思っていました。代替わりの同期のスピーチを聞きながら、いかにスケジュールの中に自分がキャパオーバーにならない程度に部活を入れ込むか、いかに毎回の練習、試合でヘマをせず自分の仕事を終わらせるかということしか考えていなかった自分が恥ずかしくなっていました。すいません。マホさんのお言葉、私に響いておりました。チームのため、みんなのために、私ができることは何かと考えてさらに行動ができていたら…と今思います。
 
それに比べて、マネージャーのかわいい後輩たちの、自分からプレーヤーのことを想って行動する姿、打ち解けて話す姿を見ては、本当に素晴らしいなーいいなーと思っていました。そのまま頑張ってほしいし、それでもこれから何か悩むこともあるかもしれないし、その時はどこまでも話を聞くし、必要であれば殴り込みにもいけるのでぜひ頼ってほしいです^^
 
 

なんでこんなに笑ってるんだろう柴田…


 
また、私の留学みたいに、部活以外に頑張りたいことがある人がいるかもしれません。1年抜けたとしてもまた温かく変わらず迎えてくれる部活です。個人的には、留学前と後で多少環境だったり人だったり変化があったので、Change is goodとか言ってますが、変わらずいてくれる場所があってすごく安心したし嬉しかったです。正当な理由をもって抜けることは何も悪いことではないと思います。パワーアップして帰ってくればAll OK! 自分の人生における優先順位を考えながら、やりたいことには悔いのないようにチャレンジしてほしいなと思います。人生にも学生生活にも若さにも限りはあるので!
 
 


それではこれくらいにして、最後に同期のみなさん。みんなと同じ代でサッカー部に入れて、本当によかったです。いろんな姿、景色を見せてくれてありがとう。ユニフォーム、本当の本当に嬉しかったです^^ これからも仲良くいたいのでよろしくね。
 
そしてマホさん。正直最初は仲良くなれるのか結構心配していたんだけど(笑)、今じゃこんなになんでもかんでも話せる仲になってびっくりです笑 マネの活動を引っ張ってくれたり、いつもボケっとしてる私を助けてくれてありがとう。
 
そして家族。とみんなみたいに続けたいところだけど、家族は部活にほぼノータッチだし読ませる予定もないので割愛。大好きだとだけ、もしものために書いておきます🙃
 
 
 
それでは!これからも蹴球部のみなさんの活動を応援しています。練習とかもそうだしプレー以外の面でもメキメキ活動を変化させていく姿を耳にしてはワクワクしています。キャパオーバーになってはダメだけど、適度に自分を律してみなさん頑張ってください!
Tschüss! Macht’s gut!
 
 

法学部4年 鈴木愛乃


いいなと思ったら応援しよう!