珍しいタンデム車が、やってくる♪
第26回大会会場に、珍しいタンデム車が、やってきます!

ユーザーの伊丹市Kさんは、車いすラグビーもされていたスポーツマン。
奥様のTさんは、タンデム協会の立ち上げに尽力されたメンバーのお一人で、初代副理事長をされたかたです。
武庫川でタンデムサイクリングが始まったのはTさんが切っ掛けだそうで、その後、年に一度開催され、今年で第26回を迎えました。
Kさんが前のハンドサイクルを操縦し、Tさんが後ろに連結した自転車を漕いで、移動されます。
当日は、大会会場まで一般道を走ってこられます。
直線距離でも9kmある伊丹市から!
「しばらく乗ってなかったので、今鍛えている」
10月22日、会場では、
いろいろなタンデム車が見られます。
協会所有のタンデム車は、
・車輪口径20インチと26インチ
・前後のペダル連動タイプと独立タイプ
・折りたためるタンデム車
加えて、
・ハンドサイクル+車イス+自転車
・車いす+自転車
も、見られます。
大会の応援がてら、会場に見に来てね、来てねー♬
(ハンドサイクルタンデムは、11時から13時までの予定です)