
新型コロナの保険金が降りたのでディズニーランドで有料ファストパスにホテル宿泊と課金無双してきた
2月に新型コロナに感染したのですが、どうやら入ってた医療保険でカバーできるらしく、保険金を申請したらたっぷりおりました。
コロナで保険金がおりた! pic.twitter.com/zmKo9BiU1w
— hymx (@hymx) October 21, 2022
ですので、そのお金を投入してディズニーランドに行ってきました。
最近ディズニーではDPA(ディズニー・プレミアム・アクセス)と題してファストパスの有料化が進んでいます。
今回は保険金を原資に、そのDPAやホテル宿泊などの課金をフル活用して臨みたいと思います。
舞浜到着
朝6:30に車で出発し、8:00くらいに舞浜到着でした。
ホテルに車を停めてチケットを買って、ディズニーランドの入口行列にならんで、なんやかんやでディズニーランドの中に入れたのは9:00前でした。
ハッピーホリデー! pic.twitter.com/u1TPMGGfH1
— hymx (@hymx) December 2, 2022
この日は土曜日だけあってすごい人でした。
完全にコロナの閑散時期は終わりましたね。
朝イチでビッグサンダーマウンテンに並んだら50分待ちで、おお、まじか、となりました。
スプラッシュマウンテン 1500円×2名=3000円
朝イチで美女と野獣のDPAを取得したのですが、乗る時間は午後になってしまいました。
その間にスプラッシュマウンテンのDPAを取得、乗る時間が来たのでせっかくなので時間を図ってきました。
娘と2人で乗ったので、2人分の追加料金でした。

スタンバイだと45分待ち、果たしてDPAでの待ち時間はどうなるか!?

およそ10分待ち!
この時間差に1500円を追加で払う価値はあるか、悩ましい問題です。
昼食 ディズニーランドホテル
昼食はディズニーランドホテルのビュッフェでした。
アルコールも積極的に接種します。
一番搾り(1,200円)にチェックイン! pic.twitter.com/XnyK2bGxdx
— hymx (@hymx) December 3, 2022
ホテル価格なのでビールもお高めでした。
美少女と野獣 2000円×3名=6000円
息子は3歳なのでチケット代がかかりませんでした。そのため追加料金は僕、妻、娘の3人分でした。

スタンバイだと150分待ち!果たしてDPAではどうなる!?

7分!その差142分ほど!これはDPAを買っておいて良かった!
休憩
パーク内でも積極的に飲酒していきます。
一番搾り(750円)にチェックイン! pic.twitter.com/3tLriwfkI4
— hymx (@hymx) December 3, 2022
ホテルよりはビールが安かったです。
ベイマックス 1500円×3名=4500円
ベイマックスも家族全員で乗ったので、3人分の追加料金です。

夕方なのにスタンバイは85分待ち!果たしてDPAではどうなる!?

約2分!乗り場まであっという間!これもDPAを買っておいてよかった!
ディズニーアンバサダーホテル
疲れたのでホテルに宿泊します。
今回はアンバサダーホテルのアンバサダーフロア(最上階)に宿泊でした。
アンバサダーフロアの宿泊客は専用ラウンジでお酒を飲みながらチェックインができます。
ラウンジビールにチェックイン! pic.twitter.com/R5IkxPAmxy
— hymx (@hymx) December 3, 2022
ビールもお部屋に持ち帰り自由でした。

ミニーマウスルーム
今回はミニーマウスルームに宿泊でした。
お部屋が綺麗なうちに写真を撮ろうとしたのですが、娘が素早く入り込んでしまっています。。。
本日のお部屋です。 pic.twitter.com/v5zHyIKT87
— hymx (@hymx) December 3, 2022
夕食 イクスピアリ
夕食はイクスピアリのビアホールでした。
ここでも積極的に飲酒します。

その後、疲れていたので家族全員であっという間に就寝しました。
朝食 ハイピリオンラウンジ
アンバサダーフロア宿泊客は朝食がタダでついてきます。
旅行の時の朝食ビュッフェってなんかいいんですよねー。
朝食なう。 pic.twitter.com/QbChVjF6dx
— hymx (@hymx) December 3, 2022
その後チェックアウトして帰宅しました。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
今回実際に体験して思ったのは、ディズニーランドの運営も完全にアフターコロナとなって、今までのような無料ファストパスを復活することはないだろうということです。
有料ファストパスことDPA有用性は今回の検証で素晴らしいものだと思いました。
特に子連れで1時間も2時間も並ぶのは大変厳しいので、今後も否応なしにDPAを取得せざるを得なくなるのではないでしょうか。
ビールの解禁とDPAの実質的なほぼ必須利用により、今まで以上にお財布に余裕を持たせておく必要があります。
次回予告
来年はUSJに行きます。