![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97899240/rectangle_large_type_2_e9aba2e38fcb82b40879e6cb0af3ba2b.png?width=1200)
Photo by
lisa500ml
不思議なオーダー
こんにちは、山下珈琲店です。
私の前前職、ハンドバッグを作っている海外ブランドに従事していた時の出来事です。私はそのスペシャルオーダー部門の西日本地区の代表者的な役割をしていましたが、全国から集まるメンバーとその本部機関の打ち合わせをしている際に話していた会話がとても印象的でした。
その内容は会社としてブランドイメージ上、作成不可なものは作れないというルールがあるにも関わらず、無理矢理オーダーした人が出来上がるまでに命を落としてしまうというもの。
ブランドイメージを守る会社として、ハンドルカバーやティッシュケースなどラグジュアリー感が損なわれるものに関しては本国の許可がおりません。それでも今でいうカスハラという状況で発注する方がいました。
スタッフを脅し、強引に製作させる方々ですがそのオーダーをした方は実際にオーダー品が出来上がる1年後にほぼ全員この世に存在していない。
私がいた当時なので現在はオーダーをしているかどうかも分かりませんが、その当時はおじいさん(創業者先代CEO)が見守ってくれてるんだねと言われていました。
スペシャルオーダー部門で深く関わったメンバーのみが知っているので店頭のスタッフは知らない、嘘のような本当の話。
伝統のある会社にお勤めの皆さんは歴代経営者に愛され守られています。
その方々の名前を知り、感謝することで今まで以上に働きやすい環境になるかもしれません。神社の神様と同じですね。
力を借りるにはまず、相手を知り挨拶をする、そして感謝をすること。
簡単なようで忘れてしまいます。
いきなり創業者はハードルが高いという方は直属の上司のことをもっと知り、感謝することから始めるといいかもしれません。
本日もお読み頂きありがとうございました。今週も頑張りましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![山下珈琲店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102789777/profile_2f12671c034e3910057702e87c5d6e48.png?width=600&crop=1:1,smart)