
118.内部大工造作中〈2024年12月21日〜〉
階段造作の続きと、ボチボチ大工さんの内部造作工事が最終仕上げに向かっております。
◾️初めまして!ロフト
ロフトまで階段が出来上がりましたが、大工さんがまだ作業をしているので階段を登れずヤキモキしているうちに、15時の休憩に入ったので『今のうちや〜!!』と登ってきました。



後々中央には壁ができ、このスケスケ感は二度と拝めないので貴重な一枚。









◾️階段周りボード貼り終了!〈2024年12月25日〉
階段が完成したので、あとは階段周りとロフトのボードを貼ればボード貼りがやっと終わります。もう少し!!





◾️こんな所まで・・・
ロフトの入り口に冷気止めのための引き戸が取り付けられるんですが、普段の生活では目に付かない所まで丁寧に仕上げてくれています。



◾️クロス屋さん参入
大工さんがまだ仕上げている最中、大工さんの仕事と被らない箇所からクロス屋さんの仕事が始まりました。


◾️『アローファン』??
なかなか一般的に耳にすることはないんじゃないでしょうか。私もお初でしたし。まぁ、家づくりそのものが初めてのことばかりですけど(^^;;

この筒が床下からロフトまで縦に通っています。夏は冷たい空気が下に、冬は暖かい空気が上に溜まる性質があるので、この機械を使って強制的に空気の入れ替えをすることによって室温を快適に保つというもの。
前提条件として『床下エアコン』を使用する場合に有効なようですが・・・

家本体は自然素材が多いけど、意外とメカちっくな我が家。エアコンやエコキュートはともかく、一種換気、太陽光パネル、蓄電池、壊れた時のメンテが大変やな・・・ははは・・・(;´д`)
今日が仕事納めの業者さんもいて、色んな業種の人が入り乱れておりました。皆さま、来年も引き続きよろしくお願いいたします!