見出し画像

12−3.私の師匠たち

家づくりの勉強を始めるまでは、YouTubeはほとんど観たことがないと言っていいほど縁がなく過ごしてました。
そんな私が建築系YouTubeにハマってしまうとは・・・

遅ればせながらYouTubeデビューです!

■建築系YouTube

ひたすら家づくりの勉強をしているとき、どんな経緯で辿り着いたのか記憶にございませんが、ある時『ラクジュ建築』の本橋さんという方のYouTube動画を発見しました。

本橋さんはたくさんの動画を配信されていて、その動画をひたすら観まくる日々が始まり、何十本という動画をほぼ見尽くしたと思います。

その後は動画内で本橋さんとコラボしてたり、話題に上った方々へとどんどん派生していきました。

◉構造塾:佐藤さん
◉オガスタ新潟:相模さん
◉あすなろ建築工房:関尾さん
◉クオホーム:本田さん
◉家づくり百貨(ルームツアー中心動画)
◉げげさん
◉松尾設計室:松尾和也さん など

■構造塾 佐藤さん

実務者や住まい手に対して、耐震性能について分かりやすく説明してくれています。


■オガスタ新潟 相模さん

工務店の見分け方など、住まい手の知りたい情報を網羅しています。


■あすなろ建築工房 関尾さん

関尾さんはこちらの本の著者でもあります。


■クオホーム 本田さん


■家づくり百貨

クオホームの本田さんが主体となって運営されています。


■松尾設計室 松尾和也さん

換気のことなど詳しく説明してくれています。
が、私には難しくてある程度の所でギブアップ・・・


■スーパー工務店って?

これまで紹介した方々は、住宅建築に通ずる方ならご存知の錚々たるメンバー。

所謂『スーパー工務店』と呼ばれる方々を中心とした動画を、一つ残らず観ました。

スーパー工務店とは?
HMの下請けしかしない工務店などではなく、最新の技術や設計手法を取り入れて高性能住宅を手がけている独自の工務店のこと。


何せ時間はたっぷりありましたから、プライベートの時間はほぼここに充てるという。

どんな動画見とんねん!ってオットくんからは呆れられましたが・・・

しか〜し!!そこからたくさんの情報を仕入れて一気に建築知識を深めることができたワケで、ワタクシの師匠たちです!笑

どの方も一般ユーザーにも分かりやすく説明してくれているので、むしろ一般ユーザー向けの動画ばかりです。

これから家づくりをお考えの方はぜひ観て下さいッ!

そうだったのか!!と目から鱗のことばかり!
この方々の動画を観ていただければ、私の拙い説明は一切いりません。

■げげさん

住宅建築の構造とか性能に関してちょっと拒否反応がある方には、まずは、げげさんの動画がおススメです。

げげさん自身がオシャレで物腰柔らかく、間取りやインテリアについての情報も発信してくれているので、とっつきやすくて分かりやすいと思います。

それ以外の方は、他の方の動画をガッツリ観て下さい!ハマると面白いです笑


ただ、松尾和也さんの動画は私にはレベルが高く、空調計算のあたりで挫折しました・・・理系が得意な方は面白いかも。

⚠️注意
動画を全部観ようとするとかなりの時間を要しますので、お気をつけくださいませ・・・

■番外編:前 真之准教授(東大)

おススメの書籍もあります。
こちらは高性能住宅、いわゆるエコハウスを建てたい方に、必要な知識を詰め込んだ本です。

東大で温熱環境を研究されている先生なんですが、この方もあちこちのYouTubeに出演されていますので観る機会があるかも。

これらの動画や書籍を見て、家づくりにおいて自分の目指すべき道が拓けましたので、ポイントをまとめてみることにしました。

そのポイントに沿って工務店も探したので、工務店探しの話は一旦置いておいて、次回からはそのポイントについてお話ししようと思います。


いいなと思ったら応援しよう!