![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138138260/rectangle_large_type_2_d105316b7ed5f3abf0bb8e76e4f01234.png?width=1200)
35歳の節目に。「心のままに、人生を踊るひと」へ向かう、これからの気持ち。
新緑の箱根で、川のせせらぎを聴きながらこの文章を書いています。
今日、35歳の誕生日を迎えました!
35歳の節目を迎えていちばんに思うことはただただ感謝の気持ち。
家族・友人はもちろん、お仕事や趣味などなどいろんなきっかけを経て心で繋がりあう仲間がいることにとても満たされた気持ちです。
いつもわたしにたくさんの愛を注いでくださっている皆さん、本当にありがとうございます!
温泉にゆったりと浸かりながら、この数年のことを振り返っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138140062/picture_pc_63a1decb7e8834935344172594021720.jpg?width=1200)
わたしの心に変わらずあるのは、いつでも愛を持って、自分が満ちていて、その先で惜しみなく与えられる人になりたいということ。
まだまだ受け取っているものが多いなあと思う日々。だからこそ感謝の気持ちはいつも真ん中にあります。
そして少しずつ自分自身、そして取り巻く環境が変化していることも感じています。
これからもっと向かいたい姿は「表現者」である自分。自分だからこそ伝えられる形をさらに研ぎ澄ませていきたい。
そして最近描いた3年後の自分の姿は「心のままに、人生を踊るひと」。
そう思う象徴的な出来事があったので残しておきたいと思います。
𓂃
先週末の日曜日、おそらく10年ぶりくらいに人前で踊らせていただく機会に恵まれました。
今住んでいる大磯の港、海の目の前の芝生が広がる会場で、4歳のお子さんから60代のマダムまで、70人の地元の仲間と一緒に。
今回のステージのテーマは「愛」。70人の愛を大磯の海から世界中に届けよう!とそれぞれが思いを込めて踊った舞台でした。
なんて豊かな時間だったんだろう……!今思い出しても泣けてくるほど。
気付いたら自分が解き放たれて、心から楽しんでいて、それを観た友人や初めましての方々が、本当によかった、感動した、と声をかけてくれました。
今までそんなことを言われた経験はほとんどないのでびっくり。でもこれが本来持っているエネルギーが開花した状態なんだなあと思いました・・
(フィナーレは懐かしのBLACK EYED PEASの「where is the love?」。今の時代だからこそ、できることは一人ひとりが目の前の人に愛を持つことだなぁと思いました)
実はダンスは小学生の時に、初めて「自分でやりたい」と言って始めた習い事。飽き性なわたしが大学生になるまでずっと続けられたことでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138138660/picture_pc_710fcab15663c5300d80e9f9c369277f.png?width=1200)
大人になってからは地方勤務なども続いてやめてしまって、時々結婚式の余興で踊るくらい。でもいつかまたステージに立ってみたいなあという気持ちはずっと持っていたように思います。
誰かに評価されるためではなく、自分の中にある思いや、大切な誰かを思う気持ちを表現するダンス。
振りを揃えて美しく見せるのではなく、仲間と心を合わせることを大切にするチーム。
よりよく生きるために大切なことって、きっとここにギュッと詰まっていたんじゃないかなあと思います。気づかせてもらえて良かった。子どもの頃のピュアな気持ちを思い出せて良かった。
最近とある方のSNS投稿にあった言葉ともリンクして、今ストンと自分の心に落ちています。
大人になったら4歳の自分、10歳の自分、のような子どもの頃の姿がいなくなってしまうのではなくて、ずっと自分の中に存在し続けているのだということ。
大人になるとは年齢の可動域が広くなっているということ。だから時々、そんな幼い自分が喜ぶこともしてあげるのが大切だということ。
踊ることは、きっと幼いわたしが魂レベルで喜んでくれることなんだと思います。だから、これからも細く長く、続けていきたいです。
35歳の自分のテーマは「Love&Passion」!
比較的落ち着いている人と思われがちですが、実は内側にかなり情熱を秘めているタイプ!学生時代からイベントごとになるととにかく燃えているやつでした!!
大人になってなんだか自分を出しきれていないなと思う場面が多い気がして、もったいないなあと!もっともっと自分のために表現し、心が喜ぶことをしていきたいなと思っています!!
そして自分が“火種”となりながら、仲間と共に進んでいくのがここからの大きなフェーズだと感じています!そのための活動を少しずつ、育てている最中です。
第一弾として、わたしがとっても尊敬しているお二人、ウェルビーイングスクール「FOLKE(フォルケ)」代表の喜多桜子さんと、いのちのらしさを循環させるワークスペース「aiyueyo」旗振り役のあべなるみさんをゲストにイベントを行うことになりました!
【「ひとりで全部」から「仲間と補い合う」へシフトするコミュニティ型の働き方】をテーマに、クロストークを行います!
▼「幸せ」について探求を続ける桜子さんのnote
▼愛をど真ん中に軽やかに社会を変えるなるみさんのnote
いつもパッションとエネルギーにあふれ、自分、そして周りへの愛を大切に。より心身豊かに生きる人が増えるための活動を重ねているお二人。
絶賛試行錯誤中の「チームづくり」を軽やかに愛を持って進めていくヒントをお二人からいただきながら、わたしも自分の道をこれから作り上げていきたいと思います!
是非応援したい!と思ってくださった方は、誕生日のお祝い代わりに…♡ぜひ当日のご参加をお待ちしています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138138867/picture_pc_01d23b1fe05c75ffb857988774b3c31c.png?width=1200)
special thanks♡きゃんちゃん いつも素敵な写真ありがとう!
いいなと思ったら応援しよう!
![にしの ちか|ごきげんの輪を拡げるひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127322935/profile_ff42b04308e62d39d8ee2d1a88d530d9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)