見出し画像

幻闘戦―姉妹ノ書―概要

はじめに

記事を読みに来てくださった皆さん、ありがとうございます。水素水と申します。
今回は、本日開催の幻闘戦―姉妹ノ書―に登場する各刻印クエストの内容をざっくり纏めた記事です。
幻闘戦は見通しを立てることで、無駄なく、気楽に臨むことができます。今回の記事がその手助けになれば幸いです。

刻印クエスト一覧

VSインベル・ゲッタ(難易度:☆☆)

元クエスト
雪降る町ヴェルタ 15-4

適正デッキ
雷闇EXASデッキ(刻印30)
雷融合EXASデッキ(~刻印29)

解説
通常エリアから幻闘戦に初の刻印クエスト登場。
元がかなり昔のクエストなため難易度は優しめ。
SPスキル封印クエストのためEXAS推奨。
連撃がメインの被ダメージとなるため、効果値の高いチェイン条件ダメージブロックEXASがいれば1戦目以外完封可能。
2ターン目に単体に特大ダメージを受けるため、リタ(謹賀新年)の起死回生や、土方(銀魂コラボ)の獅子奮迅等で対策をしておきたい。

VSアングリー・ギブン(難易度:☆☆☆)

元クエスト
サタニック女学院2 絶級

適正デッキ
超魔術・印入り反転光デッキ(刻印30)
反転デッキ(~刻印29)

解説
SS弱化フィールド15000+盗む+ボス戦のAS耐性・SS弱体化が関門のクエスト。
クリアターンSSを目指すならば効果値30000で盗む耐性を持つ超魔術・印が欲しい。
また、チェイン解除・封印が頻出のためチェインガードもマスト。のろい・属性反転・回復反転が登場するため、超魔術・印に頼らない場合も反転デッキを使うのがよい。

VSロウゲン(難易度:☆☆☆☆)

元クエスト
八百八町1 6-3

適正デッキ
最新ガチャ精霊盛り火闇デッキ(刻印30)
複属性闇デッキ(~刻印29)

解説
今回のボス枠
。クイズ難易度地獄に加え、デッキ編成を種族・属性共に鬼縛りしてくる。
開幕80%割合攻撃+パネルシャッフルリザーブのため、ミホロ(リレコ2)が刺さる。
また、反転デッキを使う場合は、2戦目の恐怖対策に反転解除手段が欲しい。
刻印30の場合、クイズ難易度地獄対策がアリオテス(覇眼戦記)かプラーミャ(ゴールデン)の解答時間停止に頼るしかなく、編成がかなり絞られる。
防御貫通攻撃もしっかり備えており隙がないため、現行ガチャ精霊が揃っていない場合は無理に刻印30は目指さず、刻印25~を目標にしたい。

VSリュコス・ヴォーダン(難易度:☆)

元クエスト
Heretic Blader 月堕級

適正デッキ
雷融合EXASデッキ

解説
今回の鈍化枠。
刻印の殆どがルミスフィレス(リレコ2)の状態異常カウンターEXASで防げるため、所持していれば楽勝。
そうでなくとも、1戦目の怒り後AS封印とボス戦の怒り後割合攻撃さえ気をつければ100%軽減の獅子奮迅EXASでもほぼ完封可能。
単純な火力は高いため、軽減とダメージブロックはきちんと用意しておきたい。

総括

今回の幻闘戦は前回よりはやや難化。
特にロウゲンが難関で、現行ガチャのアリオテス(覇眼戦記)とミホロ(リレコ2)を所持していない場合は厳しい戦いとなる。
一方でリュコスは比較的簡単で、インベル・ゲッタとアングリー・ギブンについても刻印30を目指さないのであればハードルは一気に下がる。
総合Sを目指す場合はロウゲンの分をどの刻印クエストで補うかの見通しを立てておくと、スムーズに幻闘戦を進められる。

今回の記事は以上です。個別攻略記事も書く予定なので、よろしければそちらも宜しくお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!