見出し画像

幻闘戦―怪盗ノ書―攻略③ブリューダイン・ギア戦

はじめに

記事を見に来てくださった方、ありがとうございます。水素水と申します。

今回の記事は怪盗ノ書3戦目、ブリューダイン戦の攻略記事です。
水EXASのパーツが揃ってさえいれば、刻印25↑はそれほど難しくない戦いだと思います。
EXASが組めない場合の戦い方にも触れますので、宜しければ最後までご覧下さい。

元クエストのおさらい

1戦目

1戦目は3体編成。
昔のクエストなので大したギミックはありませんが、中を先に倒すと左右が怒り、左は攻撃が激化、右は蘇生を繰り返すようになります。
特に毎ターン蘇生をしてくる右はなるべく早く倒したいですね。

2戦目

2戦目は3体編成。
主なギミックは中が使用する
・SS封印
・AS封印
・物理カウンター
の3つです。
中は基本的に状態異常をばら撒き続けますが、左右を先に倒すと怒り状態となり、通常の攻撃をしてくるようになります。1ターンで中もしくは左右を倒せれば状態異常対策は不要ですね。

3戦目

3戦目は2体編成。
物理カウンターが痛い左と、鉄壁状態で割合攻撃を打ち続ける右のコンビです。
右を先に倒すと左が怒り、超威力の攻撃を連発してくるため、左を先に倒したいところ。
回復が充分であれば右の割合攻撃はあまり関係ないです。25と地味に硬いので対策がないとターン数が嵩みますね。

ボス戦

ボス戦は3体編成。
取り巻きは怒り後の攻撃が痛い左と、状態異常をばら撒き続ける右。
ボスは高火力の物理カウンターを備えています。

右を早めに倒したいですが、1体倒れると左と中が怒り、火力が跳ね上がるため、防御面はしっかり準備したいです。(カウンター対策の意味でも)

おすすめ刻印

おすすめ度☆☆☆

味方ステータス
基礎攻撃と基礎HPがそれぞれ3000ずつダウンします。合計刻印レベル6と高いためぜひ取りたいです。
ブリューダイン戦はそもそもカウンターと攻撃が痛すぎて、防御面をきちんと整えないととても耐久はできないため、基礎HP3000減はそんなに関係ない気がします。

敵ステータス
鉄壁以外のHPが最大45倍。
いつも通り取るしかない刻印です。

敵行動追加
・2戦目とボス戦の中央怒り時AS封印
タゲである程度対応できる刻印です。
状態異常回復付きのAS特殊変化などを積めば全く問題ない刻印になります。

・1戦目中央と3戦目、ボス戦の右死亡時のろい
少し面倒ですが、死亡時のろいのため、SSや剣聖眼などで倒せればサポートスキルをかけ直すことが出来ます。刻印レベル1ならまだしも2なので是非とも稼いでおきたいです。

・1戦目左右と3戦目、ボス戦左が怒り時属性弱体化
先程のAS封印と一緒にAS特殊変化で回復することができます。怒り時発動のため、いきなり弱体化からの攻撃を喰らうことはまずありません。
こちらも刻印レベル2なので是非稼ぎたいところ。

パネル
チェイン+4.スキルディスチャージ4の効果です。
EXASデッキならメリット刻印。そうでなくても、開幕のステータスアップスキルは使えるため正月リュオンやサルヴァトルをつけた特殊パネル変換でも対応できます。

フィールド
最大10%の自傷です。これを削るくらいなら被ダメージを削る方が耐久ラインは高くなるでしょう。
今回は90%割合攻撃もないため安心です。

おすすめ度☆☆

被ダメージ
最大3.5倍です。とても痛いですが、防御貫通攻撃はないため、軽減スキルがあれば受けられます。
基本的には採用ですが、どうしても耐久が確保できない場合はまずこれを削ることになるでしょう。

敵行動追加
・1戦目の中央がSS弱化フィールド
効果値2000のため、SS弱化フィールド下でも最近の攻撃SSであれば割と通ります。
問題はSS弱化フィールドについている無に還す瞳(2t)。1戦目の中央が最初に倒れると死亡時ののろいが発動し、左右が勝手に怒り、サポートスキルが剥がれた状態で属性弱体化を喰らいます。
中を2ターンで倒すのも現実的でないため、回復手段を用意するか、属性弱体化に負けないほどの耐久を確保する必要があります。
刻印レベル1のため辛い場合は外すのも検討です。

デッキ
・精霊大結晶を編成不可
一応丑の大結晶が刺さる他、パネル対策にもなります。獅子奮迅なしのEXAS軸で状態異常が辛い場合は外すことも検討してもいいと思います。

おすすめ度☆

デッキ
種族:戦士or術士を編成不可
意外と手持ちによっては辛い刻印です。特に融合強化はミコト以外戦士か術士のため、編成が縛られます。刻印レベルも1のため、外した方が快適に回れる場合は外しましょう。

種族:龍族を2体以上編成
配布で水のまともな龍族はラプシヌプルクルくらいなので、ガチャ産龍族を持っていない場合は必然的に外すことになります。刻印30を目指すのでないならばこの刻印にこだわる必要はありません。

フィールド
鈍化フィールドです。
最大3倍のため、この刻印を選ぶととてもSS軸では戦えなくなります。EXAS軸の精霊が揃っていない場合はこちらを削り、刻印28から考えていくことになるでしょう。

おすすめ精霊

EXAS獅子奮迅

・想刻ノ魔道士 ヴィルジリオ
獅子奮迅枠最有力候補。金剛刻印で状態異常やカウンターを全て弾くことが出来ます。
術士のため、刻印30の場合戦士を併用できない点には注意。ヴィルジリオを入れた場合、エニグマフラワーズなんかは使えなくなります。

・不滅の守護者 キワム&アウデアムス
ヴィルジリオの代用。こちらも金剛刻印持ちのため、似た運用ができます。
キワムを採用するなら獅子奮迅時の軽減は100%近くに持っていきたいところ。また、パネルリザーブが必須です。
神族のため、編成が縛られないのはメリットです。

・冥府神を超えるもの ハデスⅣ
・冥府の新帝 ハデスⅣ
火力の出せる獅子奮迅枠。
特に終焉ハデスは融合条件がある分、常に出せる火力が高めかつチェインも稼げます。問題難易度ダウンも嬉しいところ。
カーニバルハデスは最大火力が高めかつ融合の闇枠を埋められるのがメリット。
どちらでも刻印30は目指せます。

EXASアタッカー

・撃火氷神 鶴音リレイ
全体化+会心刻印による爆発力が魅力の精霊。
鉄壁も気にせず貫けるので、クリアターン短縮に貢献します。神族なのも追い風。
チェイン稼ぎ役を用意しないと意外と起動が遅いところのみ注意です。

・一夜と永遠の友達 ミィア&ウリシラ
60チェインASで火力を出しつつ、融合特殊変化によってステータスアップやチェイン稼ぎのサポートをこなせる精霊。魔族なので編成も圧迫しません。

・妖精剣神 ルミスフィレス
80チェインASと反撃刻印で火力を出せる精霊。
3色パネルリザーブを用意すれば更なる爆発力を見せますが、EXASがなくとも充分活躍できます。

SSアタッカー

・荒れ狂う大海神 ポセイドンⅡ
・クロウ・リードの血を継ぐ 李小狼
・曇りなき狙撃手 アンドロマリウス
短い周期で高効果値を放てる精霊がおすすめ。
天穹大魔術や激化大魔術は鉄壁ループにも対応。
ASカウントやLカウントはAS特殊変化等で耐久しながら殴るデッキでおすすめ。
いずれにしても鈍化フィールド刻印は外すことになるため、刻印25~28での採用となります。

龍族枠

・きらめく笑顔 リティカ・パス
龍族枠最有力候補。強力なEXASを持ち、攻撃もステータスアップも可能。潜在の1500アップやアンサーリセットも嬉しい精霊です。

・響く竜の鳴き声 リクシス&キャナル
龍族の高チェインEXASアタッカー。チェイン条件で安定した高火力を出すことができます。

・翅ある蛇神 ラプシヌプルクル
ASコピーかつ配布の龍族。ルミスフィレスやウリシラ&ミィアなど素のASが強い精霊をコピーしたいです。逆にリレイやリティカ等EXASがメイン火力の精霊をコピーしても大した火力が出ないため注意。

・逆撃の屠龍者 イケル・ロートレック
鉄壁・極が使える龍族。刻印30は厳しいが、刻印28以下ならば強引にクリア出来ます。
スキルチャージ2以上あれば1体で毎ループSS2が溜まるため、死亡時のろいもへっちゃらです。

サンプルデッキ

水融合EXAS刻印30allSS

オーソドックスな刻印30。
ラプシヌプルクルでウリシラミィアのASをコピーすることで龍族刻印を満たしつつ高火力のアタッカーを増やしています。
ステータスアップも3枚体制のため、のろい後の復帰も素早いです。

水雷EXAS刻印28

ヴィララシュのみSS運用でサポートをしつつ、刻印潜在とチェインの暴力で一気に殴り抜ける構築です。ルミスフィレスが毎ターン12チェイン供給してくれるのが嬉しいですね。

鉄壁ループ刻印28

鉄壁ループしながらひたすら天穹大魔術を打ち続ける構築です。ラプシヌプルクルによる天穹コピーもいい火力を出してくれます。
考えることが少ないのもいい所です。

自力解答0刻印27

AS特殊変化で耐えて、膨張連鎖で殴るシンプルな構築。クレティアとレクトラの解答時間停止2枚体制でのろいを受けても即座にかけ直すことが出来ます。

まとめ

基本的には獅子奮迅入りのEXASがおすすめ。
獅子奮迅が全く手持ちにいない場合は刻印28からのSS軸を組むことになるでしょう。
龍族枠はエクセリアリリーや天翔リティカなど意外となんでもOK。大事なのは獅子奮迅の方です。

総合S狙いの場合、獅子奮迅が無ければ今回の幻闘戦の中では比較的厳しい戦いになるため、ここで等級何まで伸ばすかは計画しておきましょう。

今回の記事は以上です。最後までお付き合い頂きありがとうございます。
宜しければ次回もよろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!