![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132006133/rectangle_large_type_2_3b4917cf4117537ef2f03860afe79a15.png?width=1200)
AsustorでPythonを使ってみる。
前提
まず、AsustorはLinuxで出来てるようです。
SSHログインするとリナックスのコマンドが必要なので、注意して下さい。
PuTTyでSShでログインする前提とします。
まず、NASの方でSSHを有効にしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1708840023401-jC3zGN7xid.png?width=1200)
次に、pytyonをインストールします。
ここではpython3を。
![](https://assets.st-note.com/img/1708840003265-aUDvAZx0RL.png?width=1200)
PuTTyでNASのIPいれるとログインできます。
ここから先は
1,137字
/
3画像
¥ 300