
ハッピーターン騒動 in ベオグラード・セルビア
Ćao! (セルビア語で おっす)
2019年12月、1週間の予定で人生初ヨーロッパへの旅に出かけた。
目的地は友達の住むセルビアだった。
首都ベオグラードに住むステファンはプロバスケットボールの強豪チーム、レッドスター(セルビア語で Crvena Zevezda)の大ファン。
しかも彼は元々そこでゲーム分析の仕事もしていたこともあるほど。
「一緒に俺ら仲間とバスケするか、レッドスターの試合を見に行くのどっちがいい?」
と、お誘いを頂いたので、ありがたくレッドスターのゲームに連れて行ってもらった。
チケット代わずか300ディナール(約¥300)
レッドスターとは、当時ユーロリーグで首位争い中の強豪チーム。
その世界トップレベルの試合がリーズナブルに見れるなんて、スポーツ好きとしては至福(・∀・)ニヤニヤ
セルビアのバスケットボールについて…
FIBA世界ランキング2021年3月時点
セルビア男子:5位(日本:42位)めちゃくちゃ強い
セルビア女子:8位(日本:10位)めっちゃ強い
宇都宮で開催されていたFIBA 3X3を毎年見に行っていたが、そこで優勝するのはNovi SadかLimanで、毎回セルビアのチームだった!
気軽に写真撮影に応じてくれたチームのみなさん↑
とくに僕はStefan Stojačić(右から2番目↑)大ファン!
彼もまたレッドスター出身で、5人制バスケの元セルビア代表でもある
宇都宮3X3でTeam Limanが優勝したときに撮った写真↓嬉しかったぁ
また"レッドスター ベオグラード"という名前を聞いて、サッカー好きならピンとくるはず。
そうです。サッカーのレッドスターと同じ系列です。
今年からセルビア代表監督のピクシー(ストイコビッチ)もここの出身。
熱狂的なサポーターでスタジアムは常に荒れ模様なのが有名。
ガイドブックには "危険だから行かないように" と書かれている。
レッドスターだけにバスケも会場は荒れるのかな?
ドキドキ (・_・;)でもワクワク
レッドスターはサッカー、バスケ、バレーボール、水球、ハンドボールなどなど、Wikipediaで調べる限り36のスポーツチームを持つ
これはまさに、プロスポーツの総合商社やー、、、
ということで、ステファンとはレッドスターの本拠地で待ち合わせ
ゲートをくぐると海外あるあるのセキュリティチェック
暗闇の中、警備員にリュックの中身を見せる
バッグの中をまさぐる警備員、すると
「これはなんだ?これは持ち込めない」
サーチライトで僕のリュックの中を照らしながら警備員が指すのは
セルビアのエナジードリンクGUARANA
と、試合後友人にあげようと日本からお土産で持ってきたハッピーターン。
ええ、亀田製菓のあれです
GUARANAは仕方なく、その場で飲み干す
でもハッピーターンはお土産なので今食べるわけにはいかない
危険でもないのに、いけずやな、コイツ、、、
イライラするわぁ (。-`ω-)
すかさずステファンと彼の彼女も必死に反論してくれる!
が、堅物の年配警備員は頑なである
僕の持ってきたハッピーターンがまさかの揉め事の対象になっている。
ハッピーターンのポップなパッケージと言い争う二人を眺め、僕はちょっと恥ずかしいような、申し訳ないような気持ちになった。
らちが明かないと判断したステファンは、チームのプレスとして働いている仲間二人を電話で呼び出した。
ステファンは仕事を止めて駆けつけてきた仲間に状況を説明(ハッピーターンは大切です!と 笑)
すると彼らは試合後までハッピーターンを事務所で預かってくれるという。
よかった!優しいなぁ!Hvala!
しかし前述のお堅い警備員が更にケチをつける。
「チーム内部の人間だからと言って、中には持ち込めない」
・・・💢 💢 💢 Yikes! 荒れて、揉めた((+_+))
悲しいかな、どれだけ抵抗しても制服組に勝てないのは世界中どこも同じ
結局駐車場に停めたプレス仲間の車まで行き、その中でハッピーターンは試合後まで厳重に保管されることになりました。
ふぅ、やれやれだぜ
バスケ会場をパチリ。
やっぱプロスポーツっていいですね!!大興奮!
試合は見事レッドスターの勝利!パチパチ!!
めっちゃ面白かった!
試合後、ステファンとその彼女の住むアパートにお邪魔し、ハッピーターンの封を開ける。
Hydeckyおいしいよ!
彼は言った
それもそのはず、
コイツは海を渡り、修羅場を潜り抜けた世界一価値あるハッピーターンなのだから。
この日泊まったホステルの冷蔵庫にもCrevena Zevestaのシールだらけ
こちらのオーナーもレッドスターの大ファンだそうで。
我ら阪神ファンと通じるものを感じた。