![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53733767/rectangle_large_type_2_47a3abffc351f6b3f6a9f7992ba25ab8.jpeg?width=1200)
心に虹が架かった日🌈✨
1.はじめに
こんにちは!ハイドです!\( •ω• )/
2021年5月30日は、L'Arc〜en〜Ciel結成30周年記念日でした!ラルク30歳!ラピバ!🎂✨
彼らの結成30周年を記念して、5月29日と30日にメモリアルライヴが開催されました!!
この2日間のうち、僕は初日の29日のライヴに行ってきました!!
ハイドさんがhydeさんの歌声を聴きに!!!
(ドエル&ハイヲタの方、ごめんなさい🙇笑)
そのときの感想とか色々書き残しておこうと思ったので、noteに書いてみようと思います。
今回はそんな記事です(´˘`*)♪
(ラルクのリーダーtetsuyaさんが「ライブじゃなくてライヴって書いて欲しい」って過去にコメントされていたので、僕もこの記事では「ライヴ」と書いています。別にカッコつけてるわけじゃないです!笑)
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
2.ラルクとの出逢い
そもそも、「ハイドさんってラルク世代じゃないでしょ?」って言う声が聞こえてきますね😌(幻聴)
確かに、ラルクが「HONEY」「花葬」「浸食」を3枚同時リリースして大ブレイクしたのは1998年。僕は当時まだ1歳でした。
でも、僕(1997年生まれ)くらいの年代のファンも実は多いんです!!
今からちょうど10年前。ラルクは結成20周年を迎え、シングルを3枚リリースしました。
2011.6.29 『GOOD LUCK MY WAY』
「GOOD LUCK MY WAY」 MUSIC Video (Premium)
2011.10.12 『X X X 』(キス キス キス)
2011.12.21 『CHASE』
「CHASE」 Music Video(Premium)
この年は3枚リリースしたこともあり、ラルクは音楽番組にたくさん出演していました。
たくさん出演していた番組のうちの1つ、Mステで初めてL'Arc〜en〜Cielというバンドをみた時、僕は4人のあまりのカッコ良さに一目惚れしてしまいました。
特にhydeさん。「なんて綺麗なの…」って感動しました。もちろん今でも思ってます。
デビューから20年経ってるバンドが、ファンでもない10代をあっさり虜にするって凄いことだと思います。
ずっとカッコ良いってすごい!!!!!!!
その後、Twitterのフォロワー(miwaファン友達)のラルク大好きな人に、バンドのこととかオススメ曲とか色々教えてもらい、完全にハマりました。
……そして今に至る。笑
余談ですが、このときラルクをオススメしてくれたお友達とは、去年のライヴで初めてお会いすることができました!嬉しかった…!!
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
3.ライヴ当日
待ちに待った当日。僕は1年ぶりにラルクに会える喜びを胸に、幕張へと向かいました。
(↑おでかけのお供。ラルックマくん。)
幕張に近づくにつれて、ラルクのライヴTシャツやグッズを身に付けた人が周りに増えてきて、それだけでも嬉しかったです。
そして会場に到着!!«٩(*´ ꒳ `*)۶
今回のライヴグッズが全部並んでいるコーナー!!
こういうのを眺めても「ライヴ会場来た〜!」って気分になります♪
ファンクラブ特典のARカメラで遊べたので、幕張メッセをパシャり(ひどい逆光🤣笑)
そして、いよいよ入場!わくわく!!
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
4.ライヴレポート
「ライヴレポート」なんてカッコつけた見出しを付けてしまいましたが、ざっくりと感想を書いていきたいと思います。笑
今回のライヴは、こういうご時世のため声出しが禁止されていました。
その代わりに鳴り物の持ち込みが許可され、ファンの皆で音を鳴らして“声援”を送りました!新鮮!!
ライヴグッズのライトもマラカスになっていて、振るとシャカシャカ音が鳴ります♪これが楽しい♪
hydeさんの「鳴らせ〜!幕張〜!」という煽りに、会場も大盛り上がり!!!!
そんな中、ファンが合唱したり合いの手を入れる曲がやってきます。
まずは「夢を描くよ〜♪」と会場全体で合唱する「MY HEART DRAWS A DREAM」。
今回のライヴではみんなでハミング。hydeさんもハミング。
優しさに包まれるような感覚に鳥肌が立ちました。
ギターのkenさんの“衝撃的”なMC(笑)のあとに演奏されたのは「Driver's High」。
この曲は、Dメロをファンが歌うのがライヴの恒例になっているのですが、今回のライヴでファンは声が出せません。ハミングも合わないし…どうするんだろう??
と思ってたら、Dメロに入る時にhydeさんが
「幕張〜!俺に任せろ〜!!!」
って!!歌ってくれました!!泣いた!!!
ファンの分まで大きな声で歌って下さったhydeさんの気持ち、ちゃんと伝わってきました…!!!
そしてアンコール。合唱することが恒例になっている名バラード「あなた」のイントロが聴こえてきました。
そのイントロに合わせて、モニターに過去のライヴ映像が映し出され、ファンの合唱する歌声が会場に響きます。
僕たちの代わりに“僕たち”が歌ってくれる演出に涙が溢れました。
そしてアンコールがスタート!!
本当は合唱したかったけど、会場のみんなでハミングしたことは美しい思い出になりました。
アンコールの2曲目に演奏されたのは、4年半ぶり(!?)に発表されたファン待望の新曲「ミライ」。
「ファンのみんなのことを思って作りました」というhydeさんの言葉通り、とても優しくて温かい曲。
「ミライ」の歌詞には
「夜空へと向かい 炎の矢を放て
闇を燃やして 朝を呼ぼう」
「乗り越えた不安が 自信ある一歩へ
未来はいつも 僕らしだい 手を伸ばせ」
など、暗い気持ちになってしまうこのご時世に、ファンの気持ちを明るく照らしてくれるようなメッセージがたくさん詰まっています。
hydeさんの使う日本語って優しくて温かくて美しいなって、改めて思いました。
(ありがたいことに、僕の文章を褒めてもらえることが最近増えたのですが、言葉選びはhydeさんの影響を強く受けています。分かる人が読んだら分かるかも。ちょっと恥ずかしい。笑)
優しい歌詞に会場の光が応えるように揺れ、幻想的な空間になりました。
そして、新曲のあとにインディーズ時代(1993年)の曲「DUNE」をやっちゃうラルク!!この振り幅は流石すぎる!!!
聴けると思ってなかったから嬉しかったなぁ。。。
このライヴの最後に演奏されたのは「虹」。
L'Arc〜en〜Cielというバンド名はフランス語で「虹」という意味があり、バンド名が付けられたこの曲はずっと大切に歌われてきました。
「1度はライヴで虹を聴いてみたい」
10年前にファンになってから思い続けてきた夢でした。
その夢が叶い、本当に嬉しかったです。
間違いなく、他の曲を聴いたときとは違う感動。
7色のスポットライトに照らされたステージ、そして観客の心には美しい虹が架かっていました。
「虹」のアウトロからバースデーソングのメロディに変わり、「L'APPY BIRTHDAY TO YOU♪」とhydeさんが歌ってライヴが終わりました!!
声が出せない代わりに全身で楽しんだので、帰りはヘトヘトでした!めっちゃ疲れた!!笑
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
5.最後に
今回は、声が出せなかったり観客がキャパの50%だったりと、普段と違う条件ではありましたが、このライヴを経験できたことはファンとして幸せだったと思っています。
ライヴに行ける感動、メンバーからファンへの温かい気持ちを今まで以上に感じることができて、一生忘れられない思い出になりました!!
そして、今回のライヴで「虹を聴いてみたい」という長年の夢は叶いましたが、それと同時に新しい夢が生まれました。
「合唱できなかった曲を、ライヴで合唱したい!」
その夢が叶う日が来たら、大きな声で気持ちを届けたいと思います。
30周年はまだ始まったばかり。
どんなワクワクが待ってるんだろう。
素敵な“ミライ”だといいな。
《最後まで読んで下さりありがとうございました》