
【ハイブリッドテクノロジーズ】第9回定時株主総会のご報告
こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧頂きありがとうございます。
当社は2024年12月23日、第9回定時株主総会を開会いたしました。株主の皆さまに対し、厚く御礼申し上げます。
1.報告事項
第9期(2023年10月1日から2024年9月30日まで)事業報告、連結計算書類並びに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件
第9期(2023年10月1日から2024年9月30日まで)計算書類報告の件
これらの報告事項は、上記事業報告、連結計算書類の内容及びその監査結果、並びに計算書類の内容を報告いたしました。
2.決議事項
第1号議案 取締役7名選任の件
本件は、原案どおり承認可決され、取締役にチャン バン ミン、平川和真、 窪田陽介、衣笠嘉展、森保守の5氏が再選され重任し、濱本剛史、閏間莉央の2氏が新たに選任され、就任いたしました。

第2号議案 監査役1名選任の件
本件は、原案どおり承認可決されたことで、監査役に里見剛氏が再選され、重任いたしました。

3.質疑応答の要旨
本総会にご出席いただいた株主の皆様との質疑応答や、頂戴したご意見につきましては、12月26日にその要旨を公開いたしましたので、下記リンクよりご一読下さい。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4260/tdnet/2544511/00.pdf
4.当社の新たな役員体制
本総会後の臨時取締役会において、これまで代表取締役社長を務めて参りましたチャン バン ミンが取締役会長に、取締役CFOであった平川和真が代表取締役社長に就任いたしました。

平川和真は公認会計士であり、マレーシア、ベトナムにおける海外勤務を経て、2018年から当社の管理部長、取締役CFOを歴任し、当社グループの経営に長年携わっております。平川が新たに代表に就任することで、グローバルな成長戦略を、より効率的に推進できるグループ体制の強化を図って参ります。

ミンは、自身の幼少期から日越を往来する生活を送ってきた経験や、両国の現地法人の代表を務めた経験の中で培った、日本とベトナムが連携する商流や、両国内のパートナーシップを活かし、当社の創業から代表を務めていました。
当社が今後一層ベトナム国内での事業展開を拡げていく成長戦略を確実に遂行していくため、ミンが海外事業に注力できる体制が必要だという考えから、この度取締役会長に就任いたしました。
両名の異動を含めた、当社の新たな役員体制は次の通りです。

さいごに
改めて、2024年の株主総会にご出席、ご参加いただいた株主の皆様、誠にありがとうございました。2025年からは、株主の皆様にご承認いただいた新しい役員人事と、新しい事業戦略のもと、今までにない事業進捗をお示ししていきたいと思います。
平川は代表としてグループ体制の強化に、ミンはベトナムマーケットの開拓に、それぞれ高いモチベーションと使命感を抱いています。残る取締役も、それぞれの管掌領域の強化に向けて、種々の施策を練っております。
今後とも、当社の成長にご注目いただければ幸いです。
お問合せ先
IRに関するお問い合わせについては、弊社ホームページのフォームより、お問い合わせの種別で「当社IRについてのお問い合わせ」をご選択いただき、お送り下さい。
注意事項
このnoteは当社の事業活動、IR活動についてお知らせすることのみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。投資に関するご決定は、ご自身の判断で行って頂きますよう、お願い申し上げます。
以上