![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94833959/rectangle_large_type_2_3426a94824a865f042a3fc5459397165.jpeg?width=1200)
マウントの取り合いの果てに
自信ありますか?
あるよ!という人は羨ましい。
僕はあるようでないです。
というのも自信には、相対的自信と、絶対的自信を持っている人がいると思います。
相対的自信は、周りの人と比べて自信を持つ人。
絶対的自信は、自分の価値基準で自信を持つ人。
同じようで全く違う。
僕は後者の、相対的な自信を持っていたな、と反省してます。
僕は、若くして成功したい!という思いで走ってました。
今思えば社会に作り出された価値に踊らされてたなと思う。
でもうまくいかなくて。
そこで手にしたのは努力量という武器でした。
成功という価値基準は手にできなかったから、努力量という価値基準で人にマウントをとってました。
「はっはっはー、お前より努力してる俺は上だーーー!!」という気持ちでいました。
職場の皆さんごめんなさい。超嫌なやつでした。バレてないと言いけどバレてるかな。
絶対的な自信を手にする為にはどうすればいいか?
個人的には、諦めじゃないでしょうか。
徹底的に絶望する。
手に入るものと手に入らないものを理解する。
スティーブジョブズにはなれないし
尾田栄一郎にはなれない
けど、誰も自分には置き換えられない。
自分の存在を自分で肯定する。
前向きな絶望。
そんな事を、弟に教えてもらった、お正月でした。安全運転で帰ってね。では!