見出し画像

愛情じゃなくて執着かもって話

休み。無理すぎてとった有給休暇。9時すぎに目が覚めて、どこに行こうかGoogleマップを眺めて考えていたら、1時間も経っていた。しんどくて、休みたくて、この休暇をとったのに、何かしないともったいないという気持ちになってしまう。

とりあえず身支度をして、図書館に向かう。借りていた本を読んで、返却。職場での自己肯定感を上げる!みたいな本。脳は変化を嫌う、という言葉が刺さった。

使い捨てフィルムカメラ、もう使い切ったと思って現像しに行った。そうしたら、まだ30枚ほど残っていますよ、とのこと。なんてこと。去年の10月から、ちまちまと撮り続けていた、あの思い出たちは、どこに行ったのか。残数が見辛くて、終わりが曖昧だったのは確かだけど。でも、絶対に50枚撮り切った。絶対に使い切った。今月末にデータが届くらしい。元彼との思い出が、残っているか否か。楽しみですね。

気になっていた喫茶店に行った。コーヒーと、ミートソースがのったトーストを頼む。次は「失敗が怖い」みたいな本を読んだ。

愛情じゃなく執着かもしれない。傷ついていけばいくほど、さまざまな感情が渦巻き、それが解消できないゆえに相手にこだわり、さらに離れられなくなっていくのです。

『「やっぱり怖くて動けない」がなくなる本』より引用

とても腑に落ちた。彼のことをずっと考えてしまうのは、私が解決できなかった問題が残っているから。傷ついていたことを分かってほしかった、私のこともっと知ろうとしてほしかった、という叶えられなかった願望が残ったまま。これが成就しないと次に進むことはできない、と思っているのかも。だから、早く会って、全て話して受け止めてもらいたいって思っているのかもしれない。

でも、会ったとして、それを聞いてくれるか、受け止めてくれるかは彼次第ということも分かっている。でも話したいんだよね、という自分の願望は伝えてもいいのかな。嫌だと言われても仕方がないけど、自分の意思、望みを伝えることができた、という事実になるかもしれないし。

とかなんとか考えていたら、寒くなってきた。お風呂に入りたくなったので、急いで帰宅する。途中、豆腐屋で厚揚げを、スーパーで冷凍担々麺とアイスを買った。ビールも買った。全部食べた。

「天狗の台所」を1話、それから、「きのう何食べた?」も再視聴した。ちょっと元気になった。

と思ったけど、突然悲しくなった。きのこ帝国の「疾走」を聴いた瞬間、涙が止まらなくなった。情緒がジェットコースターすぎる。

2024年の日記をまとめる作業をした。2月の途中まで進んだ。

そういえば、先週の佐久間さんのANN0が面白すぎた。笑いが止まらない。サイトウDの話が出たら神回、と思っている。

もう、ずっとしんどくてしんどくて、カウンセリングを受けようかと調べて、調べているうちにまたしんどくなって、うわ〜〜〜!と叫びたくなった。無理、寝れない、と思って「きのう何食べた?」の続きを見たら、ちょっと元気になったし、眠たくなってきた。書き終わったので寝る。

※サムネは、今日食べた厚揚げ。

いいなと思ったら応援しよう!

百か
サポートしていただける日が、いつか来るのかなあ。