![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104486252/rectangle_large_type_2_70a2474fc8084a19795951b87ef8f179.jpeg?width=1200)
【ご挨拶】京都市東山区への移住について、興味を持っている方へ。
はじめまして、「東山くらしよし」代表の小原亜紗子(こはらあさこ)と申します。
私たちのnoteをご覧いただきありがとうございます。
私たちは2023年春に立ち上げた東山への移住定住応援チームで、メインメンバーは3人います。
チームメンバーの1人、冨浪さんはシェアキッチンやレンタルスペース、それにお試し住居拠点を運営する「the kind」の代表。
もう1名のメンバーは京都観光おもてなしコンシェルジュの南くん。京都検定2級を持ち、街歩きツアーや「街中スナック」「上京ちず部」など、精力的に活動中です。
そして東山くらしよし代表の私は、Roomieという屋号で事業を行っている不動産屋さんです。
3者3様、それぞれに東山の暮らしを楽しんでいたところ、とあるご縁でつながりました。
皆さんにとって「東山」は"観光"のイメージが強いと思います。
八坂神社に清水寺、映える抹茶スイーツ・・・それももちろん東山の誇るすばらしさです。
しかしそれだけではないんです。人・街・建物、そして地域力など、実際に住んでいる私たちだからこそ感じている良さがたくさんあります。
「東山のホンマの暮らしを伝えたい。」
そういう思いから「東山くらしよし」というチームを発足させました。
最初に「移住定住応援チーム」と書きましたが、決して移住者向けの情報発信ばかりではなく、東山の魅力をこのnoteで発信していくと同時に、リアルに人々が集い語らう場、交流イベントを行うなど、より楽しい東山の暮らしを紡いでいきたいと思っています。
いずれ京都・東山へ移住を考えている人だけでなく、京都のリアルを知りたい方もぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
東山くらしよし 代表 小原亜紗子
![](https://assets.st-note.com/img/1682988377344-aJm3kQKjdR.jpg?width=1200)
小原亜紗子
1984年生まれ。京都市伏見区で育ち、現在は東山区在住。
2人の子育て中の母。
東山区今熊野にて不動産屋さん「Roomie」と私設図書館「東山区まちじゅう図書館プロジェクト」を運営。
【東山くらしよし】
令和5年度より活動スタートする、民間の移住定住応援チーム。
不動産事業者・京都観光おもてなしコンシェルジュ(京都検定2級)・シェアキッチン&レンタルスペース運営者の代表3名に加え、ライター、東山区まちづくりアドバイザー、複数の移住の先輩、区内の飲食店事業者など、多くのサブパートナーとともに移住をサポートを行う。