大学の科目申請
昨日、卒論の申し込みをしました。
明日が一学期の成績発表。
その後、二学期の科目履修申請になります。
どうしようかな~。中国語のIは既に取っているんですけど、中国語のIIか、他の外国語も取って見たいんですよね。
四大に通っていた頃も、第二外国語が中国語でした。
ちなみに私の通学していた高校は、外国語学系があったんで、私も私立文系コースいっていれば、中国語取れたようなんですね。
まあ、2025年に閉校しちゃうんですけど。その前には一回、校舎見に行きたいな。
えーっと、それで、外国語学系の他に体育学系や芸術学系があったんですけども、その中でも、人文学系と理数学系は、普通科って扱いでした。私普通科の国立文系コースにいたと同じで、在学中は、ほかの一般の高校生と何も変わらない感じでしたね。
だけど、外国語学系では、英語だけではなく、フランス語や中国語が勉強出来たようです。あと、ドイツ語とかも。
で、笑える話なんですけども、ちょうど不来方高校が出来た頃、ソウルオリンピックがあったのでw
高校側は、「講師も決まらないのに」「ハングル語学べると誤った宣伝をし」た事があります。
私も、最初の触れ込みでは、人文でも中国語やドイツ語を勉強出来ると聞いて、受験しました。ハングル語コースも、最初あったようなんですよ。
ところが、講師のツテがなく、学校行ってみたら、ハングル語コースはなかったという学校全体のドジっ子現象がありました。
私は実は、英語に苦手意識があって、中国語を勉強したかったので、人文学系いったというのもあるんです。だけど、国立大学コースに行くと、自動的に英語しか履修出来ない……って当たり前か、普通は英語で受験するんだから。それで、結局英語を取りました。
中国語を取ったのは、大学の第二外国語からです。
まあそういう話で。
東京オリンピックもありましたけど、オリンピック効果ってやっぱり凄いものらしくて、中にはそれにあやかって、学校でハングル語教えようとがんばったけど、どうしても融通がきかない、というような残念なこともあったようですね。
ハングル語は全然話せないし、中国語も、取ってはいるけれど、読む、書くは初歩の初歩なら出来るけど、ピンインの発声が我ながらあやしいです。
克服するためにも、また取って見ようかなあ。中国語。