![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148695339/rectangle_large_type_2_6f82e6506db941b2c33db570a4004c0e.png?width=1200)
その時に必死だったならいいんだよ
これはわたしの単なる独白です。
自分を慰めるための文字の羅列です。
その文字の羅列に、どこかの誰かが共感してくれることを願いつつ。。。
pixivで二次小説を書いております。
楓莉-フウリ-と申します。皆さまよろしくお願いします。
ただいま参加継続中の企画です。
#66日ライラン
途中参加不可なので、次回参加しよう!と思う方、ヤスさんをフォローして案内を待ちましょう🎶
66日ライティング×ランニング《シーズン2》
・6/27から8/31の66日間、毎日記事を投稿
・つぶやきOK。字数制限なし
・1日でも書けなければマガジンから即追放
・「#66日ライラン」を記事に付ける
・66日ライランマガジンに記事を追加する
・途中参加不可
・参加無料
※ヤスのメンバーシップ「放課後ライティング倶楽部」に入ってなくてもOK
先日Xでヴァイオリンのレッスンをお断りした先生の話が流れてきました。
小さい時には好きなことに一生懸命であればいい。
これって小さくなくても、大人でも当てはまりますよね。
実はわたしは〇年続けているもの、と言うのがありません。
3歳から始めたエレクトーンは12歳の中学を機に吹奏楽部に入部してレッスンの時間や日々の練習時間が取れず辞めました。
高校では弓道に興味があったんですが(射手座なので/無関係)1年生の頃に12射皆中(12本打って全てが的に当たること)を早々にやってのけてしまい、さらに弓道の初段だっけか?
そういうものを手に入れてしまうと〝こういうものか〟と思って辞めました。
そして以降は高校時代は本の虫になったわけです。
あの時にスマホがあれば読書記録をつけていたのに、、、勿体無いことをしたもんです。
読書ノートでも付けてれば良かった。。。
悲しんでも仕方ないですけど、経験値として積み上げて見えるものを残しておけば良かったなと思う次第。
ま、これから付けていけばいいかなと思ってます。
(そしてどうせ途中で放置して止めるのが目に見えてる。。。)
社会人になっても派遣でコールセンターで働き、
受信率(1時間に何本取れたか)
処理効率(電話を受けたあとの事務処理時間)
その他の効率化で1位を取りました。
ね?
結局器用貧乏ってこういうところが出ちゃうんですよ。
何でもある程度やったら満足する。
そういった様々な経験に対してやっぱり〝あぁ、こんなもんか〟で終わらせてきました。
興味を持っても、自分が納得出来るところのゴールを達成してしまうと途端に興味が無くなるんですよね。
なので何か一つのことを〇年続けてますって人は本当にすごいし、恵まれてるなとも感じます。
少しトゲのある言い方になりますが、
〝それを辞めなくて済む変化がなかった〟
ワケですから、恵まれてますよね。
例えばピアノだったらピアノを置ける家に居続けられて、引越しの条件として出来て良かったね、と。
羨ましい限りです、本当に。
とは言え個人的に人の魅力は経験値によるものだと思っているので、そういう人とバツイチ子持ちのわたしが話しても…ね?
よほどお互いの趣味嗜好が合わない限り大人になっても友だちでいるって難しいです。
もちろん大人になってから仲良くなった人もいますし、仲良くさせてくれている方もいるのでそれが全てじゃないのは前提ですよ💦
じゃないとわたしのような捻くれ者はいつも一人ぼっちになってしまいます。
上から目線なつもりじゃないけどそうなっちゃうのは経験なんだよなぁ。
ごめんなさい。。。。
という、独白でした。
noteライフは楽しんで続いてるので、このまま続けていけたらいいなぁ。
こんな奴でも仕方ねぇな、仲良くしてやるよって方はぜひコメントその他で交流してくださいまし✨
今日もお付き合いくださりありがとうございました💖
いいなと思ったら応援しよう!
![楓莉-フウリ-@主腐ですが何か?](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147754403/profile_aeb6a07b3f7ded82e0508f9d924002cd.png?width=600&crop=1:1,smart)