【人狼・初心者向け】奇数と偶数って何が違うの?【人狼ジャッジメント】
・奇数だか偶数だか悲痛だわ
私です。皆さん奇数偶数ってわかりますか?
2で割り切れる数なら偶数で割り切れなければ奇数です。
馬鹿にするなって?でも大事なことです。
人狼においてこの奇数とか偶数だかって超大事です。朝が来た時点で、生存者の数が奇数なら奇数進行で、生存者の数が偶数なら偶数進行になります。
基本的に奇数進行と偶数進行は入れ替わりません。9人から始まったゲームは、1人吊って1人噛んでを繰り返す限りは奇数進行のままです。
ただし狩人が平和を出すと奇数進行と偶数進行が入れ替わります。9人から1人吊って誰も噛まれなかったら8人で朝が来ます。そのほかにも妖狐の呪殺や猫又噛みなど、とにかくイレギュラーなことが起きたら入れ替わると思ってください。
ここからは奇数進行と偶数進行の違いを説明します。もうわかってるなら帰ってください。
・奇数進行の特徴
やや村有利で、狼不利です。
偶数進行に比べて人数が一人少ないので、その分狼候補も少なくなりやすいです。序盤はともかくとして、最終日に狼候補が4人なのと3人なのではまるで違うのが分かると思います。
平和が出ても縄が増えず、縄数が同じのまま偶数進行になるだけです。なので、人狼側も奇数進行なら平和を恐れず噛みを選ぶことができます。むしろ偶数になった方が都合がいいので積極的に役職を噛みやすい状況と言えます。
偶数進行に比べて狂人の価値が高くなります。村狼狂の最終日になった時、PPが成立するので、人狼一人分と等価として数えられます。
妖狐がいる村ではさらに複雑です。
呪殺(2死体)を出すと縄が減ります。ただし妖狐も死亡するので縄余裕は変わりません。平和と呪殺が同時に発生すると縄余裕が1増えます。
また奇数進行だと飽和しやすいです。4人日や6人日では飽和しませんが、3人日や5人日は飽和ラインです。ちょっと分かりづらいので別で狐に関する記事書こうと思います。とにかく奇数だと狐に有利だってことです。
・偶数進行の特徴
やや村不利で、狼有利です。
理由は奇数進行の逆で、奇数進行に比べて狼候補が広くなりやすいからです。基本的に人狼陣営は偶数の最終日を作りたいと考えます。奇数進行で始まる村なら人狼陣営はどこかで一度平和を出したいということですね。
平和が出ると縄が増えます。実際に想像してみると分かりやすいと思います。例えば、朝時間で6人(2縄)の状態から1人吊って5人、本来はここで噛みが入って4人になるところですが、ここで平和が出たら5人のまま朝が来るので縄数が2のまま、つまり6人の日で吊った分だけ縄が増えてます。
その分人狼側も慎重な噛みを求められます。基本縄が増えると人狼側はキツいです。
奇数進行に比べて狂人の価値が低いです。村村狼狂の4人で最終日を迎えてもPPにはならず、50%のRPP止まりです(るる鯖とかだと引き分け)。
そのため、村人陣営は偶数なら狂人をあまり吊りたくありません。村村狼狂から狂人を吊ると村人陣営の負けです。偶数なら狂人は吊らない方が得ということですね。
妖狐がいる村では、偶数進行の時に呪殺(2死体)を起こすと縄が増えます。また、妖狐を噛むことでも平和が発生するので、縄が増えやすいです。
その代わり飽和しづらいので、狼側は縄は増やしたくないが飽和しないよう偶数進行を維持したいと考えます。
・最終日っていつなの?
奇数偶数と一緒に最終日についても正しく認識してください。
奇数進行だと3人の日が最終日、偶数進行だと4人の日が最終日です。
この最終日で村人陣営を吊ってしまうと人狼陣営が勝ちます(例外はある)。また、最終日に到達している時点で人狼は一人しかいません(複数人いたらゲームが終わっています)。
1人や2人でゲームが続くことはありません。
9人から始まる村なら、
9→7→5→3(最終日)→EP(エピローグ)で計4縄使えます。
12人から始まる村なら、
12→10→8→6→4(最終日)→EPで計5縄使えます。
・で、結局どう変わるの?
例えば、偶数なら平和によって縄が増える期待があるから狩人を潜伏させておくとか、奇数なら平和が出ても縄が増えないから狩人にCOしてもらうとか。
狐がいる村なら平和が出て偶数になって、呪殺によって縄が回復する状態になったからもう1度グレーを詰めるとか。
奇数だったらこうだったけど、偶数だからこうだよねみたいなことって結構あります。このゲーム。
今回はここまで。次は狐の説明とか書こうと思います。それでは。