
月30万なんて余裕の世界!Naverまとめで稼いだ話
かつて「Naverまとめ」というキュレーションサイトがありました。
これは、ネット上の情報を引用して再構成し、一つの記事としてまとめるサービスです。
実は私もこのNaverまとめに取り組んでいた時期があり、2年ほど続けました。今回は、その経験とどれほど稼げたのかをお話しします。
Naverまとめとの出会い

当時、アフィリエイトに飽きてしまい、新規サイトの作成や記事更新をほぼ放置していました。
収入は過去に作ったサイトから月10万円ほど。もし検索順位が落ちれば、それもゼロになってしまうという不安がありました。
そんな中、遊び半分で始めたNaverまとめが意外にも収益化につながりました。
他のメディアから文章をコピペ(引用扱い)して、記事っぽく仕上げるだけで良かったんです。
正直、こんなに簡単に稼げるなんて異常だったかもしれません。
最大月30万円を稼ぐ仕組み
Naverまとめには、ランク制度がありました。
Sランク(トップ層)
Aランク
Bランク
Sランクに到達すれば、月30万円は容易に稼げました。トップクラスの人たちは月100万円近く稼いでいたと思います。
私は1日数時間ほど作業し、休みなしでまとめを作っていました。
Naverまとめを辞めた理由
私は途中でNaverまとめを辞めました。その理由はいくつかあります。
運営の「隠れアカウント」問題
公式アカウントではなく、運営側が作った匿名アカウントが存在していました。低品質な記事でも確実に「カテゴリ入り(トップーページでおすすめに載る)」し、トップページに掲載されていました。そのため、一般のまとめ作成者がどんなに良い記事を作っても、運営アカウントが優先される状況でした。報酬単価の低下
最初は高単価だったものの、時間とともに収益が下がっていきました。Sランク以外では稼ぎにくくなり、多くの人が撤退を始めました。キュレーションサイトの社会的評価の低下
キュレーションサイト全般が「パクリ」と見なされるようになり、評判が悪化。世間の風当たりが強くなりました。
Naverまとめ以外のキュレーションサイト
Naverまとめ以外にもいくつかのキュレーションサイトが存在しました。例えば「Spotlight」というサイトがあり、サイバーエージェントが運営していました。Naverまとめほどの報酬は得られませんでしたが、人気のあるサイトでした。
これらのキュレーションサイト全般がバブルのような状態で、比較的簡単に稼げたんですよね。
簡単に稼げたのにどうしてやる人が少なかった?
ネットで調べると「Naverまとめは稼げない」といった情報ばかりでしたが、実際にはそうではありませんでした。
私は試しに1記事作成しただけで、すぐに「カテゴリ入り」して1日で1万円の収益を得ることができました。
世間の噂やネット情報は必ずしも正しいとは限りません。
当時、Naverまとめに取り組まなかった人の中には、間違った情報を信じて機会を逃した人も多かったのではないでしょうか。
ネットは誰でも評論家を名乗ることができる世界
ネットには信頼できる情報もあれば、誤った情報も溢れています。
実際に経験せずとも記事を書くことは可能であり、誰でも評論家を名乗ることができます。
稼ぎたいのであれば、どの情報を信じるか?まずはここからスタートです。
まとめ
Naverまとめは、誰でも月数万円は稼げたはずです。努力次第では月50万〜100万円も現実的な数字でした。
どの情報を信じるかで、ネットビジネスの成果は大きく変わります。
これからネットで稼ごうと考えている方は、ぜひ正しい情報を見極める力を養ってください。この世界には、まだまだチャンスが眠っています。