改姓手続き後でも面倒くさいこと
こんにちは、ふてぐみんです。
短い文章だけども、改姓手続き後でも発生する面倒くさいことを書いていきます。それは…
戸籍抄本か住民票に旧姓を記載しての発行
です。
昔とった資格や学歴をを利用する何か新しいことをするときにいつも発生します。
1通あたり300円が資格・学歴分必要になり、旧姓が載った書類は役所に必ず行かねばなりません。
これから新しいことを始めようとする場合にずっと付き纏うと思うと。
そもそも、改姓する法律ができた後の仕組みでもこんなに何度も何度も書類を出させる意味があるのか?本人確認とはなんなのか、自分とはなんなのか。
名前が変わっていなかったら締め切りに間に合ったかもしれないのにということもあった。後から提出に請求されたから書類を出すときも、猶予はない。現行法に則って改姓した側への仕打ちはまるで結婚が罪のようだ。
結婚する婚姻届を出してふたりで新しい籍を作ったこと自体は後悔はない、でもなぜ改姓した側にお金と時間をかけさせるのだろうか。せめて無料にできないのか。
データベースが更新されないクレジットカード会社もあった、通信会社もそうだった。名前が変わること自体、一般的なのにシステムして設計が杜撰で、あまりにも考慮されていない。改姓した人が損する仕組みになっていて非常に残念です。
この記事は追記するかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふてぐみん](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)