![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116313425/rectangle_large_type_2_1f53b93922fa7396a734d7066b3e1637.jpg?width=1200)
靴下 socks
皆さん、靴下って何足持ってます?
最近まで自覚がなかったのですが、一般的なタンスの引き出しひとつが靴下スペースと話した時の友人の驚くさまに、私かなり多い方なんだ…と気がつきました。
世の断捨離、ミニマムブームにならい、少しずつ厳選して減らしながら考えました。
いったいいつからこんなに増えた?
記憶を遡って、たぶんこれかな…という出来事が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116314547/picture_pc_1ed0f3fab253b7ed877a33de0bb4e8de.png?width=1200)
仲の良い友人宅に家族で遊びに行った時のお話。
それなりにおしゃれして手土産も用意して、準備万端。
出かけ様にバタバタしていたものの、友人宅でも色々とご馳走を用意していてくれて、楽しく過ごしていたのですが、ふと目に入った足の裏。(座卓でした)
なんと、かかとに500円玉より大きな穴が。
しかも親指の下部分も薄くなっていて見事な透けっぷりに冷や汗が…。
笑い話にしてしまえばなんの事はなかったのに、若かったのですね。
しっかりトラウマになりました。
その時履いていた靴下。
何年も履き潰したものでも、毎日履いていたものでもなくて、それなりに新しいものを選んでいたつもりだったので、余計にショックだったのかもしれません。
たぶんそれからです。
素材や作りなども気にして選ぶようになり、立派な靴下蒐集家の出来上がりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116316498/picture_pc_0ca1002b7021880118c9206244d86414.png?width=1200)
そんな私が自信をもってお勧めする靴下。
SOUKI SOCKS
コットン(綿)、リネン(麻)、ウール(羊毛)それぞれの素材の良さを活かし、丁寧に編まれた靴下です。
ぜひお試しください。
22+niniplus 在庫あります