中国語検定1級合格しました。その2

具体的な学習方法~リスニング編~

まずは、中国語検定1級と準1級の違いについて、考えてみました。私が思うに、
 準1級→日本人が学習する中国語の上級レベル
 1級→それを超えている
なんですよ。中検1級用のテキストって、なかなか売ってないですよね。それならば、と中国人が中国語(普通話)を勉強するのに使う教材を使ったらどうかと思いついたのです。

模範朗読を活用する
中国に「普通话水平测试」というテストがあります。これは、中国人が受ける普通話のテストです。この中に「朗読」という科目があり、模範朗読が公開されています。この朗読が、中国語検定1級の雰囲気にぴったり。私はビリビリ動画で見つけましたが、旧バージョンで60編、新バージョンで50編あり、そのうち15編は重複しているので、合計95編ですね。私が聞いた旧バージョン60編は、康輝さんの朗読でした。康輝さんはCCTV中国中央電視台の看板アナウンサーです。絶対エースです。そして朗読の名手です。
最初、ぜんぜん聞き取れませんでした。でもこれ、中国の小中学校の教科書に載っている文章らしいです。聞き取れないと恥ずかしい。そう思うと、俄然やる気が湧きました。

具体的な方法です。
1) 聞いた音を頭に残す練習
  中国語を5秒くらい聞いて、止めて、今聞いた中国語をそのまま言う。
 ※文章の途中でも、聞いたとおりに繰り返す。
 ※流れている中国語についていくのではなく、「止める」のがポイント。
 ※今はメモは取らない。日本語に訳さない。
 ※原稿を確認し、正確な中国語が口から出てくるまでやる。
 ※私にはこれが一番難しかった。これができてなかったんだな、と。
2) メモを取る練習
  メモ用紙となるA4の白紙を、縦にふたつに折る。
  3~4分ほどの模範朗読を聞き、単語や記号で、下へ下へとメモをする。
  おなじ模範朗読を、今度は20秒くらいずつ止めながら聞く。このとき、
  さきほどの縦に並べた短いメモの横に、情報を追加していく。
  メモを見ながら、中国語を再構築する。
 ※最初に通しで聞いたときにメモを縦方向に書くのは、あとで情報を追記
  するため。
 ※再構築した中国語が粗くなるのは構わない。
 ※メモ取りの方法は、英語通訳者の人たちが、よくネットに公開してくれ
  ているので、とても参考になる。
3) 日本語に訳す練習
  2)で取ったメモを参照して、また20秒くらいずつ止めて、word文書に
   音声入力する。
 ※音声入力にすると、二次試験の練習にもなる。
 ※このword文書は、あとで日本語→中国語の翻訳教材としても使える。
4) 朗読そのものの練習
  模範朗読に似せて、四声をしっかり上げ下げして練習する。
 ※このとき、自分の声を必ず録音して、聞いてみること。
 ※準1級に合格している自分の耳を信じて。あなた自身が先生です。
 ※夜は声の音量注意。熱中しすぎて大声を出さないように。

アカデミックなテレビ番組を見る
CCTV中国中央電視台に《朗读者》という番組があります。2017年から2021年にかけて放送され、第一季から第三季まである。CCTV官方webサイトにもアーカイブがあるし、ユーチューブのCCTV官方チャンネルにも一部アップされている。あったりなかったりするし、こま切れに加工されていたりもする。
番組は一本約90分間で、MCはドンチンさん、毎回ゲストが5人。いろんな分野の専門家が、10分ほどドンチンさんとトークをし、ドンチンさんが「那么,我们去朗读吧。」と言って、ゲストと一緒にセットの裏側へ行くと、そこが観衆の待つステージになっていて、ゲストが自分が選んだ文学作品の一部を5分間くらい朗読するというもの。
番組で使われている中国語が高尚で、知らない言葉がいっぱい。朗読の部分もいいが、トークの部分も非常に興味深い。ぜんぶ中国語字幕が出るので、それを見ながらでいいと思う。内容がわからないまま見ても、語学は上達しません。少しずつ止めたり、戻ったりしながら、きっちり理解して視聴しましょう。
また、ゲストについてネットで調べると、それだけでまた中国語を読む練習になります。

《朗读者》で一番印象深かったのは、1998年に宇宙飛行士に選ばれて、2018年の番組放送当時まで宇宙船に搭乗する機会がなかった方。それでも宇宙飛行士としての訓練を続けると、力強くおっしゃっていました。その後、2022年に56歳で神舟15号に搭乗し、任務を全うされました。すごいな、世の中にはこんな方がいるんだ、この方に比べたら、私のがんばりなんてたいしたことないと思いました。

ネットで朗読作品を探す
「有声小说」「朗读」「听书」などのキーワードで検索すると、たくさんヒットします。原稿もどこかから探してきて、音と文字を合致させながら、意味がわかるまで何度も行ったり戻ったりしながら、少しずつ進むとよいと思います。

央视网のニュース動画
央视网はCCTVの官方サイトです。いろんな動画やニュースが毎日大量に更新されます。これを利用しない手はない。動画ニュースの聞き取りもいいですし、ちょっと長めの「掘り下げニュース」みたいなのも絶好の教材です。ほんとにすごい時代になったものです。好きなだけ見てください。
個人的にはNHK国際の中国語ニュースよりいいと思います。NHK中国語ニュースは日本語から訳したものなので、どうしても翻訳調になってしまいます。せっかく本場中国のニュースを直接視聴することができるのですから、央视网のほうがいいと思います。

2025年1月記す

#中検1級 #中国語検定



いいなと思ったら応援しよう!