#5「Back to the future」で身につける英語表現
previously on Back to the future: 【Get a grip on yourself.】
落ち着け!
[get a grip on oneself]冷静に行動する
[get a grip on sth]を理解し、対処する
次のシーンは、マーティが高校生時代のお父さんに出会うシーンです。喫茶店で働くゴールディがジョージに向かって喝を入れています…
Marty: 君はジョージ・マクフライだって⁉︎
George: そうだけど…君は?
Goldie: おい、何が良くてあんな感じで奴らにいじめさせてんだ?
〜idiom〜
【push sb about/around】(informal)をこき使う、乱暴に扱う、いじめる
イメージとしては、物心ついていない子供がぬいぐるみをあちこちに(around)振り回したり潰したりする感じ。(確か、トイストーリーでこんな感じのシーンがあったような…)
ex) If you think you can push me around like that, you’re mistaken.俺をあんな感じでこき使えると思ったら、間違いだぞ。
このイディオムに似たものもあるので注意を!
【put sth about/around】(informal)噂を広める、言いふらす
ex) I’d like to know who put the rumor around that I'm pregnant.私が妊娠しているという噂を広めたのが誰かを知りたい。
イメージとしては、誰かが噂というものが入った箱をあちこちに(around)置いておく(put)感じ。外のあらゆる所にあれば、必然と誰かの目に止まり、そこから広まっていく。
George: まあ…あいつらは俺よりでかいからさ。
Goldie:【 】自分を素晴らしいと認めろよ!
知らないのか?今誰かが自分をいいように使っていたら、死ぬまでそうなるんだぞ?
〜idiom〜
【walk (all) over sb】人をしいたげる、こき使う/楽勝で勝つ
ex) If you don't want to work at the weekend, say so - don't let the boss walk all over you.
週末に働きたくないなら、ちゃんと言うんだよ。上司にこき使われちゃダメだ!
今回注目するのは、
【Stand tall, boy.】
今回も前後から見て伝えたいことはわかると思います。
空欄の後のセリフと同じようなことを言っているんだろうなとわかってれば推測クリアです!
【Stand tall】堂々としている、断固たる態度をとる
少し文法的な観点を一つ…
standは自動詞で(立つ)を意味するのはわかるんだけど、このtallってここでは何の品詞?
【tall】には[副詞]で、堂々と/威張って/大袈裟にという意味があります。ただ、辞書上だと口語表現との記載があるので今回のようにフレーズで捉える方がいいでしょう!
プロ翻訳者の方によると、【stand tall】はニュース見出しで使いやすいフレーズだそうです。
実際に、3週間前のL.A. TimesでNaomi Osaka stood tall, and alone, in protest following Jacob Blake shooting.という記事を見ました。
では、【a tall tale】はどんな意味でしょうか?
答えは、ほら話(ここでのtallは形容詞として大袈裟な/信じられないを意味)
ex)He told me a tall tale about having met some top models in a night club. 彼にナイトクラブでトップモデル何人かに会ったというほら話を聞かされた。
▶︎Stand tall, boy.
堂々としろよ!
実際にアメリカの新聞でも出てくる表現を身につけられると、英語へのモチベーションがより上がりますね。
第5回は終了です!
Until next time…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?